【自然公園も徐々に再開】くろんど荘は「開いてますって言っといてください」ってコトでした。

そういうわけで、新型コロナ狂想曲の続く中ですが、大阪は吉村知事の指揮の中さまざまな商業活動が再開しつつあります。 公園は特別な自粛対象ではなかったのですが「閉まってる感」が何故かでているらしく「最高の季節」なのにくろんど … 続きを読む
そういうわけで、新型コロナ狂想曲の続く中ですが、大阪は吉村知事の指揮の中さまざまな商業活動が再開しつつあります。 公園は特別な自粛対象ではなかったのですが「閉まってる感」が何故かでているらしく「最高の季節」なのにくろんど … 続きを読む
そういうわけで、枚方オクトーバーフェストは明日まで‼︎ ひらしんのブースでOrigami Payを登録すると1000円で2000円分のチケットが買えます(VISAかMastersのカード必要)‼︎ はい、そういう訳でメニ … 続きを読む
そういうわけで、最近続いている大阪府下の「府営公園シリーズ」例によってこちらにもバーベキューエリアがあります。 今回は「駒ヶ谷駅前」のB地区をご案内します。 河川敷の脇のエリアにバーベキューエリアがあり、桜並木の横でバー … 続きを読む
そういうわけでゴールデンウィークに訪問してきた四条畷市の「深北緑地」のリポートです。(公式サイトはこちら) 「深北緑地」は大阪府の公園です、「府営の公園は根性がある」ということでこちらにも無料のバーベキューエリアがありま … 続きを読む
そういうわけで、金剛山耐寒登山今年も行ってまいりました。 今年は直前の木曜日/金曜日に雨が降ったので水越峠付近には雪がありませんでした。 【ルートと解説】 今回は金剛山、水越峠からの「尾根ルート」で … 続きを読む
そういわけで、この週末は四條畷にある寝屋川市野外活動センター「NoA」へとショートトリップしてきました!! 最大の特徴は「ロッジに泊まるにしては非常に安い」施設です。 細かいレンタル備品などはこの「NoA必須申請書3種」 … 続きを読む
そういうわけで今日はなんでもない話題。 今週末は大阪造幣局の桜の通り抜けと箕面温泉で「花見と散歩」を!! 【造幣局桜の通り抜け】 造幣局はなんとというか、今年は桜が遅すぎてまだ「つぼみ混じり」の通り抜け。 … 続きを読む
そういうわけで妙見山へ、ちなみに妙見菩薩というと『北極星信仰』の象徴です。 ここ能勢妙見山では建物から朱印帳、塀の彫刻までに象徴する「八芒星」があしらわれています。 大阪からの距離は1時間ほど(日生中央の隣ぐらいの位置関 … 続きを読む