雑記「家、冬の防寒対策-ドアの枠をクッションシートでカバー」
そういうわけで、防災ではないですが、防寒対策をしてみました。 冬の防寒対策 窓などはすでに「プラダンで二重窓」などの防寒対応済になっているのですが、ベランダへのドアの枠がまだ「アルミ枠が剥き出し」になっているのでここを対 … 続きを読む
そういうわけで、防災ではないですが、防寒対策をしてみました。 冬の防寒対策 窓などはすでに「プラダンで二重窓」などの防寒対応済になっているのですが、ベランダへのドアの枠がまだ「アルミ枠が剥き出し」になっているのでここを対 … 続きを読む
そういうわけで、京都の水尾に‼︎🍊 清滝の里からは小学校低学年でも歩ける、良いコースでした〜、保育園児はちょっとむりでしたが、いい新春の山歩となりましたー🌅 ゴールの水尾の里(保津峡駅からお迎えの車で移動)では「まる源」 … 続きを読む
冬季の防災準備を!! そういうわけで、定例の冬季向けの「防災準備の呼びかけ」になります!! 「灯油」や「カセットガス」で使える「光熱」装備を揃えましょう、まだ寒い時期は長いです、地震が起きたら何も買えなくなりますが、今な … 続きを読む
そういうわけで、今月から動画の取り組みを見直しています。 懐かしのジャンダルム「ウマノセ」動画をサムネイルの変更を行いました。 【記事一覧】ジャンダルム攻略 「前編-夜明けの出撃 http://campsite7.jp/ … 続きを読む
ルートや場所の紹介はYAMAP動画 そういうわけで、最近「ルートや場所の紹介はYAMAP動画」みたいな事をやっています。 無料ユーザーは写真10枚制限になってしまいましたが、短くてログを切れば十分に使えます。 「帝国ホテ … 続きを読む
クリスマス淀川アーバンマルシェ 西中島地区で毎月やっているアーバンマルシェ、今月は拡大版のクリスマスマルシェでした‼︎ 体験コーナー(モルックもありました)や、キッチンカーもぼちぼちと出ていて、子連れが遊ぶには良い感じで … 続きを読む
そういうわけで、北河内定番の行楽地くろんど池の紅葉はまあまあでした(2024年11月17日現在)。 天気も良い感じ🍁(見ごろは来週末23‐24かな?という感じでした) 秋のくろんど池「紅葉は来週が見頃?」 / Yosio … 続きを読む
そういうわけで、今回は普段とは毛色が違いますが「アジャイル経営への変革」をテーマに2021年に書かれた本の冒頭の物語がベインというコンサルファームの著作で紡がれており、この指し示すところが非常に意義深いものだと思うのでご … 続きを読む
「世界のおたふく手袋」の携帯性抜群のフィッシャーマンズグローブ そういうわけで、書いたまんまですが、インナーとかで愛用しているオタフク手袋のフィッシャーマンズグローブが良いというご紹介です。 「小さく畳める」携帯性◎で素 … 続きを読む