【15min盤協技】に各ゲームジャンルの「効能書」を追加しました!!

そういうわけで、このサイトで扱う4ジャンルで今のところまだ影が薄い「卓上協技」について主要な3分野についてその「効能」を説明してみました。

【効能書】

アナログゲームは種類によって以下のような『効用』があります。

【ボードゲーム】

名作ボードゲーム:カタンの開拓者「21マスしかない小さな島で生まれる絶妙の駆け引き」

名作ボードゲーム:カタンの開拓者「21マスしかない小さな島で生まれる絶妙の駆け引き」

ボードゲームは全般的に「一定のルール下での」『戦略および戦術決定』つまり方針を決めてその方針に沿った「選択の効率」や「組み合わせ(ベストミックス)」を考え、実際に実現するという経験をすることができる稀有なメディアです。ゲームによってはさらに「不測の事態(さいころやカードで起きるアクシデント)」への対応などの経験も積むことができます。

【ヒストリカルウォーゲーム】

【パス・オブ・グローリー】戦略級、国家の軍事力(補給)をいかに効率的に運用するかが鍵

【パス・オブ・グローリー】戦略級、国家の軍事力(補給)をいかに効率的に運用するかが鍵。『写実性』が問われるため駒もマスも多いものが多い。

ウォーゲームは歴史的な事件の学習および、その過程における現実歴史上での決断への理解を養います、『昔の人決断、苦悩』を追体験し『愚かだ』とされていることが必ずしも「単に愚かではなかった」と得心することは、『歴史を解釈する能力』への大きなプラスの効能が期待できます。

【RPG】

【始祖D&D】RPGはゲームの『盤』が「ゲーム盤」と「個人(キャラクターシート)」そして「シナリオ」に分かれているのが特徴で、それぞれの「シート」が相互に影響を与え合う。

【始祖D&D】RPGはゲームの『盤』が「ゲーム盤」と「個人(キャラクターシート)」そして「シナリオ」に分かれているのが特徴で、それぞれの「シート」が相互に影響を与え合う。

ロールプレイングゲームは、もちろん『物語』を楽しむゲームでもありますが、同時にこのゲームは「ルールの不確実さ」を学ぶのに最適な教材です。『ボードゲームのように確定的な基盤が存在しない』このゲームではそもそも「そのルールは適用されるべきか?」という現実さながらの「法解釈」が必要になります。ヒーローの成功もこの曖昧な「ルール」を『活用』することで初めて可能になりますから、現実の『ルール(規則や法、法則)』というものについての現実的な理解が深まります。

※画像は「現代の代表を選ぶ」ということでGoogle検索でそれぞれの関連ワードを入れて上位に表示されたものから取りました、カタンについては「E’s World “Neo”」、PoGについては「千葉会」、D&Dについては「真・竜舞亭」より借用しました。

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。