「予約不要orいつでもOK」ゴールデンウィークにBBQに行ける施設紹介【大阪版】淀川河川公園・服部緑地他

そういうわけで、ゴールデンウィークでも、悩まずに野遊びに行ける交通の便の良い(大阪市内からのアクセス的に)施設などをざっと紹介していこうと思います。 アウトドアワゴンなどがあれば、そいつを転がして、ホームセンターや100 … 続きを読む

大阪 桜ノ宮・大川沿い藤田邸跡公園は今週末がお花見の最盛期✿【ジャパンのお酒売り場写真あり】

そういうわけで、本日は下見がてら大川沿い、藤田邸跡公園あたりに!! 先日の花見の紹介をしたポストでも紹介した公園の最新アップデートです。 最後ではジャパンのお酒売り場の写真とコーナンの外観(と販売物)のざっとした紹介を載 … 続きを読む

雑記「最近の週末」服部緑地公園無料BBQエリア「ちかくの森」、四条畷の良いスペース「ケイット」と「おやこカフェGURUNPA」

そういうわけで、最近の週末のダイジェスト。 先週末は服部緑地公園でバーベキュー。 ……いやー、微妙な天気でしたが、久しぶりに「ちかくの森」でバーベキューを。 いつもなら薪ひろいからですが、この日はバーベキューオンリーです … 続きを読む

フィールドサーチ「大阪バーベキュー事情と参院選」花見バーベキューができるのはいつの日か?(再開日予想)

そういうわけで、なかなかイライラするバーベキューエリアの開示状況です。 やっと再開した淀川河川公園ですが、ルール上では同居証明が必須となっています(実際の運用でどこまでやるのかは22日以降の状況で判断するしかないですが) … 続きを読む

雑記「梅田で秘密の庭園を探す4【阪急百貨店:13F屋上広場】テーブルも無料開放中!!」

【1F クリスマスショーケース!!】 そういうわけで、1Fの通路では恒例のネオンに追加して、美しい『SHOW』ケースも行われています。 通路をいっぱいに使って物語を語ってくれる美しいショーケースが連なっていますのでこれも … 続きを読む

都市型の屋上ガーデン「イオンそよら海老江」

そういうわけで、イオンそよら海老江に行ってきました。 「イオン」ですから解説不要だとおもいますが、ショッピングモールです。 面白いのはこれ、二階が開放型のガーデンになっているところです。 しかも、遊べる噴水付きです。 1 … 続きを読む

【フィールドサーチ】「夏の水遊びには最適な」石川(羽曳野)

そういうわけで、昨日は大阪の石川に行ってきました。 流石に8月も半ばに差し掛かっていて藻がでていましたが、良い水遊びができました。 平時は水位も低くおおむね膝下くらいの川です。 写真でもわかるように、川縁までは車が入れま … 続きを読む

京都の中心(認識の上で)のレストラン菊水のビアガーデン攻略!!

はい、そういうわけで久しぶりに京都に行ってきました。 あれだけ人のいない京都は20年ぶりくらいに見ました、良いことのような大変なような……。 さて、せっかくなのでこの機に行くべき店には行きたいな!! ……ということで今回 … 続きを読む

【自然公園も徐々に再開】くろんど荘は「開いてますって言っといてください」ってコトでした。

そういうわけで、新型コロナ狂想曲の続く中ですが、大阪は吉村知事の指揮の中さまざまな商業活動が再開しつつあります。 公園は特別な自粛対象ではなかったのですが「閉まってる感」が何故かでているらしく「最高の季節」なのにくろんど … 続きを読む

「春来たる」令和二年 桜 大阪市立大付属植物園

そういうわけで今日は、大阪市立付属植物園の桜の丘へ!!今回は動画と、写真のギャラリーでご紹介します‼︎ 広大な植物園の比較手前の丘に、植物園なので多様な桜が植えられていています。(ですので、まだまだ様々な桜が一月くらいは … 続きを読む

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    -

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。