Re:Open Osaka「令和五年も花見で一杯」桜の開花と定番の大阪城と藤田邸跡公園花見事情

そういうわけで、ついにコロナも終結し、2023年の日本にも春の目覚めがやってまいりました。 今年初の桜(3/12)、大阪・四條畷 子供の通う幼稚園(こども園)園庭、今年は早い!! 花見は日本の伝統的な春祭り 「花見」は日 … 続きを読む
そういうわけで、ついにコロナも終結し、2023年の日本にも春の目覚めがやってまいりました。 今年初の桜(3/12)、大阪・四條畷 子供の通う幼稚園(こども園)園庭、今年は早い!! 花見は日本の伝統的な春祭り 「花見」は日 … 続きを読む
そういうわけで、先週末は「ヨドガワ河川敷フェスティバル」があったのですが。 (石積みの達人がブースを開いておられました) 今週は淀川アーバンフロントが開催されます。 キャンプはもちろん、川遊び(カヌー、SUP、ナイトクル … 続きを読む
そういうわけで、全然ローカルニュースなんですが服部緑地(御堂筋線緑地公園駅)の「谷あいのはらっぱ」の遊具が全面撤去されていました。 【遊具ツリーハウス建造中】 工事期間は来年3月までを予定しているようです。 大小の遊具が … 続きを読む
そういうわけで、ひさしぶりの白馬岳へ、蓮華温泉からの「秘湯コース?」でした。 まあ、難しい事はないんですが、トレーニングが不足気味で大変でした、「復帰戦」では荷物は減らし気味で行きましょう!! 初日は蓮華温泉ロッジ「温泉 … 続きを読む
そういうわけで、「日本大阪昭和」の代名詞、「太陽の塔」への訪問してきました。 あいにくのお天気でしたが、さすがの存在感。 背中には黒い太陽を背負った、日本の旧き神信仰の象徴のような(?)建造物です。 数年前から内部公開が … 続きを読む
そういうわけで、ほぼ三年待った気持ちになりましたが、無事に天神祭りが挙行されました。 かなり縮小された形になり「花火大会」などは行われませんでしたし、伝統のある「船渡御」も行われませんでしたが、天神さんも「陸渡御」でひさ … 続きを読む
そういうわけで、久々の高山登山を来々週にひかえて(白馬の蓮華寺温泉と湯俣温泉)、なんとなく落ち着かない今日このごろ。 「昨日は四條畷神社へ」ご縁がある神社ではあるので、まあご報告がてら。 【子供乗せクッションシートの修理 … 続きを読む
そういうわけで、先週末は服部緑地へ!! 「谷あいの原っぱ」を楽しんで来ました、すごい好天(あっつい)でしたが、谷あいの原っぱは「森エリア」が谷の両岸にありますので、その森を「天然のタープ」にしてサイトを構築できました。 … 続きを読む
そういうわけで、深北緑地再開記念バーベキューを開催しました!! 「無料バーベキューエリア再開記念」というところがこのイベントのメインなので食べるものとかは特別な工夫はありません(買い出しは色々あるんだけど駅前の「なんこう … 続きを読む