雑記「超初心者向け初めてのザックのおすすめ」

そういうわけで、このサイトの登山の【三種の神器】の一番目に書かれている「腰ベルト付きリュックサック」ですが、これも今年向けにおススメを書いておきます。 ポイントは「腰ベルト」「容量20~25L … 続きを読む
そういうわけで、このサイトの登山の【三種の神器】の一番目に書かれている「腰ベルト付きリュックサック」ですが、これも今年向けにおススメを書いておきます。 ポイントは「腰ベルト」「容量20~25L … 続きを読む
【おススメできる商品はあるのに・・・】 まあそういうわけで、金のために記事を書くのかといわれるとあれですが。 ナチュラムと縁が無いわけではなく、むしろケシュアなんかは地味におススメしている身としてはちょっと … 続きを読む
さてそれでは前回の続きです。 今回はトップス、難しいのはユニクロ、g.u.には「ロングスリーブが無い」事です。 正直な話これは「どうしようもない」と言えます、アームカバー(アームレギンス)もありません、まあ「腕は出してお … 続きを読む
そういうわけで、「ユニクロ登山」と始めはお話していたのですがそこから「g.u.(ジーユー)」も急伸!!(2024追記:というか、グレードの加減でG.U.のほうが「化繊のみ」の製品が多いので、G.U.が主力ですね) 今 … 続きを読む
究極超人Rの夏季旅行『飯田線』のシーンで有名な「乗り遅れた電車を×人乗りの自転車で追いかける」あのシーン!! そしてその再現イベント「“轟天号を追いかけて”二度あることは三度R!」が今年(2014)も7月2 … 続きを読む
【圧倒的僻地カバー率】 みなさんもうご存知のように僻地のカバー率はdocomoが圧倒しています。 これは往時、総務省から「僻地の通信に対応せよ」と『命令』された時代の名残で、こんな効率の悪い投資は今更どこの会社もやりたく … 続きを読む
今までに載せたり載せなかったりしている「ルートラボ」の「ルート」と「実際に行った時の記録」を編集しています。 緑の【GPS】マークが入ったものが『実際の記録』でついていないものが僕が手で書いたルート(計画 … 続きを読む
そういうわけで、今日はゴールデンウィーク向けに書いた記事のまとめ・・・・・・と、午後には何とか「御在所岳」のルート案内をポストするつもりです。 【DIY=自分でやる】 そういうわけでゴールデンウィークの余裕 … 続きを読む
ええとゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?僕も休日ですので、軽いコネタを。 こういう『机においても先が下に着かないトング』が近年ちょっとした焼肉屋で流行っていたわけですが。 1000円……それをコー … 続きを読む
そういうわけでゴールデンウィーク中お世話になったウェアの類ですが『損耗』というかちょっとした不注意で『穴』が開いてしまったような場合に自力で直す方法?商品?です。 実際知り合いがノースフェイスに修理に出したときにも普通に … 続きを読む