「Rogy360到着…するもWifiトラブルシューティングが発生、動画テストは結果良好」

はい、そういうわけで昨年中ごろくらいにCampfireで参加したクラファンのRogy360(360°パノラマカメラ)が到着しました。 8K静止画と5.7K動画、しかもそれをライブ配信できるアプリ+バッテリーがセットできる … 続きを読む
はい、そういうわけで昨年中ごろくらいにCampfireで参加したクラファンのRogy360(360°パノラマカメラ)が到着しました。 8K静止画と5.7K動画、しかもそれをライブ配信できるアプリ+バッテリーがセットできる … 続きを読む
そういうわけで、年末年始ごろにデカトロンの年末年始セールで買い物をするというルーティーン(ユニクロで入手できなくなったシンプルなフリースを中心に購入)になっています、子供向けのアイテムが可愛くてお安い設定なのでお子様向け … 続きを読む
はいそういうわけで、今までこのサイトでは1円にもならないながら「ユニクロ登山(ユニクロのウェアでの登山)」についてフォローしてきましたが、時代は移り変わり、ユニクロは高級路線に行ってしまいました(なんにでも……エアリズム … 続きを読む
はい2020年のアップデート、新型コロナはものともせず、清滝川の紅葉は秋の陽に輝いていました、今年はルートへのダメージはなかったので単なる写真集という感じになります!! ルートについてはこちら(YAMAP)を参照してくだ … 続きを読む
そういうわけで、重要なことは「スポーツウェアにはユニクロは向いていない」ということです。 レーヨン・キャプラ等は綿と同じく乾きにくく濡れると弱くなる素材なので、登山のようなアンダーウェアに命がかかるアクティビティのウェア … 続きを読む
そういうわけで、新型コロナ狂想曲の続く中ですが、大阪は吉村知事の指揮の中さまざまな商業活動が再開しつつあります。 公園は特別な自粛対象ではなかったのですが「閉まってる感」が何故かでているらしく「最高の季節」なのにくろんど … 続きを読む
そういうわけでこの週末は台風の脅威を恐れて家で出来る趣味(?)を。 僕は「山でも使える、ミニマムなスマートフォン確保システム」を作っています。 まあ、「バンカーリング+リール式キーホルダーで腰なり肩ベルトなりにつけるだけ … 続きを読む
そういうわけで、「DESERT WALKER」1.3kgの軽量コットを購入してみました。 もともと持っていた「King Camp(これも登山用)」と比較してもめちゃめちゃ軽いです。 【軽さの秘密:機構がシンプル】 コット … 続きを読む
そういうわけで、夏山対策でもあるのですが日常的にも使う「スマートフォン(iPhone)」のスタンドを切り替えました。 スリングは100均で売っている「リール付きキーホルダー」を使っています、二か月に一回くらい交換が必要( … 続きを読む
そういうわけで、ショルダーベルトポーチ(肩ひも、肩ベルトに取り付けられるポーチ)を買い換えました。 肩ひもにもベルトにも取り付けられるように「タテヨコ」に対応した「ループ」がついています!! 「二台持ち用」となっています … 続きを読む