「Stay at Home」青空文庫で今役立つ本を、物理学者・寺田寅彦の災害への考察も「Kindleで無料」

そういうわけで、電子書籍無料のご紹介です(スペイン風邪も無償提供中)。 と、いっても難しいことではなく「 Amazon(Kindleアプリ)」で読める「青空文庫(著作権フリーの無料文庫)」がリリースされていますので、「こ … 続きを読む
そういうわけで、電子書籍無料のご紹介です(スペイン風邪も無償提供中)。 と、いっても難しいことではなく「 Amazon(Kindleアプリ)」で読める「青空文庫(著作権フリーの無料文庫)」がリリースされていますので、「こ … 続きを読む
そういうわけで、今回は型紙の紹介です。 話題の「フェイスマスク」を「A4クリアファイル」でDIYできるという素晴らしい型紙(PDF)が出ました。→公式HPはこちら 公式のHPでなぜかセキュリティ警告が出るようなので、ミラ … 続きを読む
そういうわけで、他愛もない話を。 最近話題のZoom飲みですが、基本的にはスマホ1本でできます。(最低限のパスワードくらいのセキュリティを[Zoomの安全な設定ガイド]) ただそのときには「フレキシブルなスタンド」があっ … 続きを読む
そういうわけで、いろいろなご苦労をみなさんなさっていると思いますが、そういう中から新しい流れもいろいろ起こってきています。 最近の流行りは「Zoom(オンライン会議システム)※飲み」です、このZoom飲み、スマートフォン … 続きを読む
そういうわけで、春になりましたので署名活動をはじめました。 本来のきっかけとしては、街場のいろいろな立ち飲みが閉まっていったからです。 特に悲惨なのは「今年4月から始まったお店」です(年収の低下が支援の条件なら「タイミン … 続きを読む
そろそろ2019年の新型コロナも「頂き」が見えてきましたね。 「感染爆発」というのは「感染業界(?)」では「倍々ゲーム」の事を意味しますので、「100人前後でボチボチ推移している」ならこれは「伸びていない」状況です。 こ … 続きを読む
そういうわけで、「石垣島には朝飯を食える店がない」問題ですがこれはある意味当たり前で、島のどこに行くにも「車で30分」で着くので家で朝飯を食えない人がいないからですね。 (朝の9時から現場仕事があっても家を8:30に出れ … 続きを読む
そういうわけで、話は戻って二日目は、朝に赤石集落で野菜と貝を買って川平で川平ファームを訪問し、スーパーで買い出しをしてフサキビーチ前の貸別荘へと移動しました。 今回はこの貸別荘についてちょっと詳しく説明(写真を紹介)して … 続きを読む
そういうわけで今日は、大阪市立付属植物園の桜の丘へ!!今回は動画と、写真のギャラリーでご紹介します‼︎ 広大な植物園の比較手前の丘に、植物園なので多様な桜が植えられていています。(ですので、まだまだ様々な桜が一月くらいは … 続きを読む
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という事で、新型コロナの不安を学ぶために、歴史を紐解く週末にするのも良いのではないでしょうか? 「スペイン風邪」は一年の流行の間に世界で5000万人が亡くなった(新型コロナは現在2. … 続きを読む