ジャンダルム攻略『後日 奥穂高山荘からの撤退』

 

さあ、ついに最終日。
ジャンダルムは無事に突破して、あとは本当の「家に帰るまでが遠足」という日になりました。

 

その前に前日の小屋の様子、劇混み。

休憩室も一杯

休憩室も一杯


夕食はゴージャス

夕食はゴージャス

 

今回は山荘の朝食をゆっくりいただきます。
さあ、降りよう!!!

朝食は"ほうば味噌"も出る。

朝食は”ほうば味噌”も出る。

今回は、あの「重太郎」さんが開拓した白出沢ルートを下山します。
奥穂高山荘を作るときにはこのルートで荷揚げをしたという由緒正しいルートです。

 

朝の山荘、僕たちは下山のみなので遅い出立でゆったりムード。

山荘前、朝日

山荘前、朝日


昨日は一杯だった休憩スペース

昨日は一杯だった休憩スペース


行きかう人々、もうほとんどの人は動き出しています。

行きかう人々、もうほとんどの人は動き出しています。

 

山荘の脇から下れる。笠ヶ岳、日本海も見えている。

6:30 山荘の脇から下れる。笠ヶ岳、日本海も見えている。

このルート、結構激しい下りルートで、あまり手の入っていない枯れ沢下りなので、ガレガレです。

まだ雪渓も見える。

まだ雪渓も見える。

 

面白くて静かなルートです。

中間地点の岩場が結構高度感がある。

8:30 中間地点の岩場が結構高度感がある。

岩場の終わり(登りなら始まり)ちなみにここの直下にかかっている橋は10月には撤去される。

岩場の終わり(登りなら始まり)ちなみにここの直下にかかっている橋は10月には撤去される。

 

岩場からもキューっと長いコースですが、それでも奥穂高向けには最短のルート。

岩場と新穂高温泉の中間よりやや下がった辺りにある穂高平小屋、大キレット周辺まで見渡せる、本当に美しい3日間でした。

10:11 岩場と新穂高温泉の中間よりやや下がった辺りにある穂高平小屋、大キレット周辺まで見渡せる、本当に美しい3日間でした。

白出沢は、『長い』ルートです。
上高地周りとは違って休憩所が無いので心理的にかなり長く感じます。
気持ちが圧されるとミスも増えると思いますので一般的にはやはり上高地廻りのルートがオススメですね。
但し、静かな山行を愛する人には逆に優れたルートになるでしょう。
 

そして、我々のジャンダルム山行もそのまま静かに幕を閉じました。
 

枚方の夕暮れ

枚方の夕暮れ

・・・・・・まあ、大阪で王将ビールはしたんですけどね(^^)ノ

~ジャンダルム攻略 完結~

残りの写真はこちらから!!

 



人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。