• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「立山の雪崩と思うところ、雪山は別世界であるという事」

  ううむ、今年の『冬山』の初めのビッグニュースになったのが『立山』というのは少し複雑な気持ちです。   立山というと今年『立山CIRCUS』として、夏のキャンプに行った土地、僕自身も強くおススメする … 続きを読む

雑記【超撥水素材】MITによる研究成果『素材面に微小な尾根を作る技術で撥水(疎水)する技術開発』

今回の記事は、実用的な知識というよりもあくまでも『学術的知識』です。   とはいえさまざまなアウトドアで使われる『ゴアテックス』の技術の中でも、撥水技術が『一つの大きな要』として僕たちを護っているのでまったく無 … 続きを読む

雑記『JR新大阪駅に一番近い(改札口からの距離)、格安チケット販売機は多分ここ』

  そういうわけで、長距離移動にはつき物の「新幹線」、仕事以外では「格安チケット」を利用される方も多いと思います。   今回は新大阪駅前の格安チケット売り場を紹介します。   僕たちが良く使 … 続きを読む

【ライフハック的】スマートフォンの追加バッテリーに『粘着シート』をつけておくと便利!!!

  最近プロジェクトが忙しくて小ネタが多くてすいません。 本日も小ネタです!!(すいません)   スマートフォンをお使いの皆様はそれぞれ『追加バッテリー』の購入には抜かりがないかと思います(バッテリー … 続きを読む

【タッチパネル対応・Nikon】防水耐寒シューティンググローブ(カメラマングローブ)が良い

  昨年から使っているカメラマングローブ(指先が出て、タッチパネルを快適に操作できる)が値段も安くていい感じです。   Amazonで去年から販売していたんですが在庫もそろそろ終わりそうなのでお知らせ … 続きを読む

「おばあちゃん向けの自転車計画#3 びわ湖=大津回遊ポタリング計画」

  さて、半年ぶりになりますが前回は「理想計画」を立てた結果「これはちょっといきなりは難しいなぁ(居住地域的に)」ということになりました。   そこで今回は近隣で、風光明媚ポイントだけを抽出して計画を … 続きを読む

Wordの神による『壊れたWordファイルの回復法~エキスパート編?ワードビューワーで読んでみる~』

僕には様々なあだ名がありますが、その一つが『Wordの神』です(ちなみにほぼ同様の意味で『Wordの使い方しかわからないエンジニア兼エディター』というあだ名もあります)。 →一般的な回復方法はこちらのページで網羅されてい … 続きを読む

What’s 化繊 「なぜアウトドアでは化繊のウェアなのか?そして化繊の中にはどんな種類があるのか?」

このサイトではやたらめったら「化繊かせんカセン・・・」と繰り返していますが、要は近年スポーツウェアに使われている『石油化学繊維』が『化繊』です。 化繊のウェア(下着・シャツ)は『安価・速乾』という特徴があるため、アウトド … 続きを読む

雑記『生き方のオプションとしてのキャンプライフ~ノースフェイス+三浦雄一郎+小林節正』

北穂高の動画を編集し、立山の準備をしています。 ・・・つい、現実逃避をしてムービーにたどりつきました。 Beautiful Life!! Can You Join!!! 「どこでも暮らせる(可能性がある)と思うと、モチが … 続きを読む