• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【野外生活】では持っているものがすべて~防災の観点から最低限のものを普段から持ち歩く~

防災の観点から最低限のものを普段から持ち歩く そういうわけで「普段から最低限の備えを持ち歩くべき」というお話です。とりあえず僕の普段から持っているものを紹介します!!! 非常袋を常に整備して、緊急時に『出してくる』という … 続きを読む

【湯治山行】歩いて有馬温泉へ、歩いて有馬温泉から【格安ホテルも紹介】

そういうわけで、最近良くやるお遊びの「歩いて有馬温泉旅行」のご報告です。   左:一日目 宝塚~有馬 / 右:二日目 有馬~岡本   この旅行のポイントは「有馬温泉まで歩いていって、歩いて帰る」という … 続きを読む

【ヒートテック】『登山用のウェアとして使うのなら「ユニクロ」より「g.u.」のほうが向いている』という話。

さて、「ユニクロで山に行く」上で気をつけなければならないことを何度も繰り返していますが、その第一は「100%化繊」のウェアを選びましょうという事でした・・・。   ・・・あとは「ユニクロは普通のアパレルなので性 … 続きを読む

【山でも自転車でも】GPSのログ(GPXファイル)の加工は「GPX EDITER(フリーウェア)」でやれば、エクセルと戦う必要ありません!!【カット編】2/2

前回に続いてGPX Editer(ダウンロードはこちら)の紹介を続けます!!   【GPSについて】あなたのスマートフォンにGPSが搭載されているなら、ぜひGPSロガーアプリをインストールしてみてください。登山 … 続きを読む

【山でも自転車でも】GPSのログ(GPXファイル)の加工は「GPX EDITER(フリーウェア)」でやれば、エクセルと戦う必要ありません!!【データクリーニング編】1/2

iPHONE用のGPSアプリを紹介して「GPXログの加工について書きます」と言ってから幾星霜。   【GPSについて】あなたのスマートフォンにGPSが搭載されているなら、ぜひGPSロガーアプリをインストールして … 続きを読む

六甲観光『摩耶山上=バス=紅葉谷=有馬』トレッキング

六甲山の中で特に有名で美しいところをササッと回ってしまうルートを考えてみました(最後に印刷できるルート地図を用意してます)。 残念ながら歩いた当日は曇りでしたが(笑)   ルート概要 このコースはざっくり言うと … 続きを読む

新世代インスタントカメラシステム”スマホでチェキ”ですぐに写真を手渡し。

富士フィルムやるなぁ~・・・。 結婚式なんかのイベントではおなじみの”インスタントカメラ チェキ“ですがこちらのスマホ版というか、スマホから簡単にチェキの印画紙にプリントできるプリンターが発売され … 続きを読む

ジッパープル(ファスナーのツマミを延長する紐)の修理をしてみました、総工費70円。

ジッパープルとは写真のような、ジッパー(ファスナー)のツマミを延長する紐(コード)に取っ手の付いたもので、日本語では『引き手』と言います。 このジッパープルの取っ手、『アタマ』の部品『コードエンド』が無くなってしまったの … 続きを読む

超初心者登山の技術【決断-難に遭ったと認める時】

【多分あなたも遭難している】 もしもあなたがすでに4~5回の登山経験をしているなら「気づいていないだけで実はすでに遭難の一歩手前まではいっていた、あるいは遭難した事がある」という事に気づく事が大切です。   「 … 続きを読む