経過報告「年末にした靴底のゴム補強のその後…」

昨年12月の初めにした靴の修理の経過報告になります。 靴底はよく歩くとよく減っていきます。 これに「パッチ」を当てると「持つ」という話をしました。 これの2月12日現在の状況です。 初めは「1mm」ほどもあ … 続きを読む
昨年12月の初めにした靴の修理の経過報告になります。 靴底はよく歩くとよく減っていきます。 これに「パッチ」を当てると「持つ」という話をしました。 これの2月12日現在の状況です。 初めは「1mm」ほどもあ … 続きを読む
まあテストというほどではありませんが、先日買った「ソフトタイペック」のシートをとりあえず使ってみました。 3x4mで600g切る位で、ザックに入れていればほとんど重量を感じません。 これがブルーシートなら2 … 続きを読む
いやー、急に仕事が修羅場を迎えまして、日々汲々と過ごしております。 【業務改善のトモダチ】100円ショップ こういう時には僕が如何にワードしか使えないエンジニアであろうと現場に(今回はコンフィギレーションセンターですが) … 続きを読む
一年ほど前に滋賀の奥地でミニ四駆を買って寝かしていましたが、僕がカゼで寝込んだので代わりに起こしてみました。 20年ぶりのミニ四駆は…進化していました。 【20年ぶりの再会はホットショット】 … 続きを読む
これは引越しでというか、単なる「リストア」という気もするのですが、カーテンレールの付け替えと、寝床で使える「宮」を付けましたのでそのご報告です。 【カーテン付け替え-壁面の厚み追加】 これだけを見ると「普通 … 続きを読む
「刑務所作業品がネット通販が整備されている」という情報を聞き。 それについて検索してみたところ「e-capic」というサイトで日本全国の刑務所で製造されている製品を流通させている事がわかりました、とりあえず「特価」となっ … 続きを読む
昨日は斬新な携帯ハサミに感心したという話をしましたが、今日はその続きです。 まあ、一つ目はこちらダイソーの「特許を回避して製造されたiPhoneの充電ケーブル」です。 これで充電について「100円で買えてしまう(データの … 続きを読む
「円安でどうか?」みたいなことを書いてしまいましたが、先日話題になった「ライトニングケーブル・アダプタ」といい、むしろ『知的なビジネス』になりつつあるんじゃないのか? …と思われる100円ショップなんですが、先日『文具王 … 続きを読む
全高3.8メートル、総重量5t のロボットがアマゾンで発売されて一年がたつ。 長らく在庫が切れていたか、先日在庫が回復しわずか「120000000円」でこの製品を入手できるようになったことはロ … 続きを読む
【茄子 アンダルシアの夏】 自転車の代表的な「ロードレース」というヨーロッパでは最高峰の競技をテーマにした「茄子」はこの『奇妙な競技』の空気感を湛え、フツフツと熱いまさに「カスエラ」のような作品です。 たった45分の小品 … 続きを読む