• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「秋は自転車・低山からの登山を始める、最良の季節」

秋ですね、秋。   「暑苦しい不自由な遠足」は大嫌いだった僕も登山や自転車が好きになったのは「良い季節に自由な」登山や自転車ツアーを始めてからです。   9月、空がすっかり秋の空、秋の雲になっています … 続きを読む

雑記「ダブルブッキング」焚火ピザ→エクストリーム出社

今日は今から仕事へ、焚き火で無理矢理ピザを焼いてからというエクストリーム出社の一種。 下の焚き火はもっと引いて「余熱」くらいで、上の焚き火を手厚くしたらもっと上手く焼けました(ナベの下にレンガを引いてあるので蓄熱が充分な … 続きを読む

雑記「山での新しい読書習慣に『Kindle Paper White 6G』」

そういうわけで「Kindle」買ってみたのですが、僕のような『アウトドアでの読書』が多い人には「やっぱしペーパーホワイト(フロントライト付き)じゃないとダメなのね・・・。」ということで買いなおしました。   で … 続きを読む

雑記「山岳用語集のまとめ」

僕が研修をするときに大事にするのが「用語説明」です。 『誰もが認める専門用語』はまだ良いのですが「当たり前に使われている用語」は『実は特殊な意味や解釈』がある上に、誰も説明してくれないという厄介な要素です。 特に山岳用語 … 続きを読む

雑記「Vibramの『軍足』シューズの『Furoshiki Shoes』が値下げ」

  「登山靴といえば?」「Vibram」というぐらい、登山靴のソールでは圧倒的なシェアを誇るVibram社!! 最近は「ベアフット(素足のようなショック吸収材の少ない靴)」というカテゴリのシューズで、日本の『軍 … 続きを読む

雑記「やるじゃんイオンバイク」ナノブレーキライト購入

今朝は出会い頭の事故で、幸いなんの被害もなかったのですが「なんか路上がバタバタしてる」こんな日には道選びから気をつけないといけませんね…。   まあ、そんな中イオンに行く機会がありましたので、「イオンバイク」を … 続きを読む

雑記「はじめてのチタンは『シェラカップ』」

そんなわけで僕が自分で買った初のチタン製品は「シェラカップ」でした。 理由は以下のような感じです。   ・贈り物として最適!! シェラカップはあまり高いものではありません、ですから単に贈られると「どうなんだろう … 続きを読む

「一人温泉郷」ツバクロの下にある『中房温泉』

盆明けで多忙ですので今回は軽く、燕岳の登山口を内包する「温泉郷」なかぶさ温泉のご案内です。 ・・・と、言っても僕は温泉通とは違いますのであくまでも「面白そうだぞ」と示唆するに止まる内容です。 詳しいレポートは様々な温泉好 … 続きを読む

雑記「この夏の話」『官僚主義しか問題が無い』日本の善悪と良否

善悪ではなく良否という視点との兼ね合いを。 【この夏の話】 この夏は例年よりも少しキナ臭い夏になった。 「きな臭さ」の原因が何処にあるかは今の段階ではわからない、「火の無い処に煙は立たず」しかし『臭い』はケムリの一歩前の … 続きを読む

雑記「油断大敵・・・特に引率者は「自然の大きな力」に深い理解とご注意を」

FNNなどが報じるところによると、猛暑日となった6日全国で「水遊び」関係で6名が死亡したようです。   おぼれてしまうのはもとより、新潟県の魚野川のケースでは大きさ1.8m、重さおよそ2トンの石が「浮いて」おり … 続きを読む