雑記「秋は自転車・低山からの登山を始める、最良の季節」

秋ですね、秋。

 

「暑苦しい不自由な遠足」は大嫌いだった僕も登山や自転車が好きになったのは「良い季節に自由な」登山や自転車ツアーを始めてからです。

 

9月、空がすっかり秋の空、秋の雲になっています。

【パノラマ】左は富山県方向の雲海から、剣岳、別山、立山三山、浄土山が写っていますがのみならず360度のパノラマです。

【パノラマ】左は富山県方向の雲海から、剣岳、別山、立山三山、浄土山が写っていますがのみならず360度のパノラマです。

ようやく「低山登山」そして「自転車」に最適の時期になってきました。

 

「アウトドア=夏」「登山は初めてだから=低いところから」というのは気温的に非常に危険で、秋が最適なシーズンになります(そして逆に秋と春は高山はもう冬になりますから非常に危険になります)。

【保津峡】JR保津峡駅からの保津峡、駅前のロータリーには今日も屋台が出ていた。

【保津峡】JR保津峡駅からの保津峡、高雄→保津峡(二時間程度)などの本当に美しいルートは「山には登らない」が十分に楽しめる(水尾の柚子風呂を予約していればここからは送迎もしてくれる)。

まだ時期が少し早いですが関西であれば「秋の北山歩き」や、六甲山なんかもこの時期が楽しめます。

 

【登山の朝起きは3両の得】

ルート選びで気をつけたいのは近所の裏山とかにはせず「メジャーなトコロ」に朝早めから行くことです。

【午後・雲が下界から押し寄せて来た】奥大日岳方面も見えなくなっている。

【午後・雲が下界から押し寄せて来た】奥大日岳方面も見えなくなっている。

地上であればあまり変わらないと思いますが、山の上では特に午後は大体曇ってしまい景色が見えなくなります。

 

午後遅めのスタートだと、景色も悪く、しかも何かトラブルがあると夜は目の前です。

【出灰バス停前】ポンポン山への最短ルート、沢山の「同行者」がルートを歩いている。

【出灰バス停前】ポンポン山への最短ルート、沢山の「同行者」がルートを歩いている。

それなりに準備を整えても、やはり初めての登山では「これはどうだろう?あれはどうしよう?」となってしまう事もやはりあります。

 

メジャールートでは周りに人が歩いていますから何かあった時にも安心です。

説明だけを読んでもわからない事はあります、ヒドイ目に合わないとわからないこともあります。

(例えばザックカバーをしていても大雨ではザックはビトビトに濡れるとか…)

IMG_9766.JPG
【ザックカバー】オクトス社のページより「水抜き穴」

 

「ちょっと転んでも」膝小僧に擦り傷を負うくらいで済むルートを選びましょう。

 

【自転車にも最適な季節】

【IKEA鶴浜へ】IKEA前のなみはや大橋はなんと自転車でも渡ることができます。(左上:中之島SW中はビアフェス中/右上:生魂神社/左下:めがね橋の渡船場/右下:IKEA前なみはや大橋)

【IKEA鶴浜へ】IKEA前のなみはや大橋はなんと自転車でも渡ることができます。(左上:中之島SW中はビアフェス中/右上:生魂神社/左下:めがね橋の渡船場/右下:IKEA前なみはや大橋)

自転車を始めるにもこの時期は最良です。

 

5キロ圏内にある面白い施設を目指してみましょう。

距離、ルートはGoogle MAPなんかで検索すればOK

【検索】ゴール地点検索>ルート検索>スタート地点入力でOK

【検索】ゴール地点検索>ルート検索>スタート地点入力でOK

仮に「天王寺」から「大阪城」を検索した結果

会社・学校であれば何かあった時の備えにもなりますし、なかなかおもしろい発見もありますよ。

何よりも電車で繋がれた「点と点」でしか知らなかった街を「自分で線をつなぐ」のはなかなかの快感があります。

 

あ!! その時自転車はきちんと「基本的な整備」をしましょう。

求めるものは「自由で快適」、それがなんであれ続けていく上での正解です。

穂高神社奥宮の神籤に入っていた(たしか)お守り

【快】穂高神社奥宮の神籤に入っていた(たしか)お守り(「アウトドアにおけるウェアの着方」装備の選択やレイヤリングを決める基準は『快』かどうかより)

 

…で、現在まだ業務多忙で、またしばらくサイト更新が滞る可能性があります、すいませんがよろしくおねがいします。

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。