2013大キレット登山報告「新穂高温泉→南岳→北穂高→上高地弾丸ツアー」(後編)

「なに、あとは時間の問題ですよ(何時間かかるかはわからんがな!!)。」 ・・・・・・仕事がトラぶったときの僕のキメ(?)台詞。   そういうわけで、今回で大キレット山行報告も最終回。   今回は『北穂 … 続きを読む

2013大キレット登山報告「新穂高温泉→南岳→北穂高→上高地弾丸ツアー」(中編)

「今年(2013)は、6月から週末の上高地はぜーんぶ、朝は雨ですよ。」 ・・・地元のタクシー運転手の証言 ついに、というか・・・・・・恐るべき事に大キレットを目の前にする事になりました。 ・・・・・・いろいろな感慨はあり … 続きを読む

2013大キレット登山報告「新穂高温泉→南岳→北穂高→上高地弾丸ツアー」(前編)

「今年(2013)の北アルプスはアイゼン必須」 いやあ、ホントつかれました。 まず一日目『新穂高温泉から、南岳』までのコース。 GPSによる測定結果から見ると【歩行距離11.9Km 標高+1870m 時間 9時間(休憩コ … 続きを読む

来年の話をすると鬼が笑うと言いますが・・・『蝶が岳写真集付2014年の卓上カレンダープレゼント』

先日”宮園登山小隊”の活動(?)でうかがったとき、蝶が岳ヒュッテの卓上カレンダーをいただいたのでプレゼントします。 2名様分!! 定形外で郵送する予定ですのでトピックかメール(問い合わせフォーム) … 続きを読む

立山「雷鳥沢」プレゼンテーション

いやでも、マジで完璧に美しい土地なんだよね。 滞在するだけでも十分に価値のある場所です(ホテル立山なんて一泊25000円からです、みんな何しに来るのか?・・・・・・ホテルに泊まるほとんどの人は登山じゃないですよ!!) ア … 続きを読む

2010年 立山三山(+2)の写真集公開

そういうわけで2010年の話にはなりますが、よくおススメしている超初心者向けの立山のルート(+2:弥陀ヶ原と浄土山)を歩いてきたときの写真集が公開されています。   良ければこちらからどうぞ!!! →→→■立山 … 続きを読む

  • Inflation経済学はじめました】デフレは「労働(者)よりもカネが大事な状態」です、この状態を政策で実現してトクをするのは銀行を始めとした金持ちだけです……マクロ経済を理解して先進国では常識のインフレ誘導(PDF)の必要性を理解しよう!!

    -

    「サイト運営をご支援ください!!」【登山記録のベストツール】
    360°カメラTHETAでみんなに「山の凄さ」を伝えよう。落下水濡れOKの3年保証も付けられるのでAmazonで僕は結局買っています。