• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

“晴天の春日”比叡山 修学院=きらら坂コース【状況報告】

そういうわけで、昨年の「爆撃級」の台風被害から比叡山のコースが整備されつつあるのでざっとその状況を報告していきます。 ルートの地図と写真はYAMAPで!!   【入山口も崩壊中】 きらら坂(雲母坂)の登山口は入り口から崩 … 続きを読む

【速報】金剛山登山

そういうわけで、この時期恒例の金剛山登山に行ってきました。 ルートは昨年のモノを参照して下さい。 ただし、「セトルート」は昨年から閉鎖中で今年も使えませんでした。 本道の整備は進んでいて、トイレなんかも改修が済んでいまし … 続きを読む

【週末大工】エアバギー(米式バルブ)のスローパンクにはとりあえず「増し締め」で。

そういうわけで、エアバギーや車なんかに使われているタイヤ(米式バルブ)の話です。 スローパンク(1日くらいかけてゆっくり空気が抜ける症状)だと「とりあえずバルブの増し締めをしてみたら?」という話です、タダだし。 今回リサ … 続きを読む

【速報】本日は年に一度のビーバー隊伏見稲荷大社引率初詣

好天にも恵まれて中々良い初詣になったと思います。 →ボーイスカウト枚方第十五団のサイト 弥栄!! あと、今回はReliveでログを動画にしてみました、これは中々面白いので今度一度やり方をまとめてみますね。 とりあえず、今 … 続きを読む

【山行のお守り】夏も冬も必須のアイゼン……のような物の紹介【2019まとめ】

そういうわけでアイゼンですよ、アイゼン!! 「ある程度以上の高山」に行くなら「夏でも必須のお守り」がアイゼンです。 とはいえ、みんなが本格的なアイゼンを持ち歩く事はできません、「本格的な雪山」に行くならともかく、低山や夏 … 続きを読む

【真冬の夜の夢】野外生活社新年サミットに行ってきました。

そういうわけで、野外生活社新春サミット⛰開催されました!! 大阪府内某所の古……旧くらいかな?事務所跡を使ったナイトキャンプ形式の集まりでした。 ダッチオーブンではローストチキンが用意されていました、味噌鍋用には猪も!! … 続きを読む

【速報】愛宕山初詣「大杉谷は閉鎖中」

そういうわけで、恒例の初詣愛宕山(愛宕神社)参拝を行いました。 ルートは荒れ荒れで、参道以外は一般にはおすすめしません。 詳しいところはYAMAPで!! (一部直線になっている部分はログが飛んでしまっています)   【参 … 続きを読む

「夏の思い出」この夏の遠征登山「雨飾山」

そういうわけで、先日五竜岳は無事に終えた夏の思い出ですが、この時山頂付近で電話をかけて山田旅館の予約を取りました。 こちらは小谷温泉の湯元であるとともに、雨飾山の麓に位置します。 そういうわけで3連休の締めは雨飾山(YA … 続きを読む