超初心者登山”日本一”壮麗・安全な【上高地=涸沢】トレッキングルート
						そういうわけでこの週末は「涸沢に行くだけ」というコースを歩きました。 (「絵解き」上高地→涸沢のページはこちら) ルート地図(地形図元PDFはこちらへ) 昨年も「涸沢市民」というポストを書いた(こちらのほうが分量も多く詳 … 続きを読む
						そういうわけでこの週末は「涸沢に行くだけ」というコースを歩きました。 (「絵解き」上高地→涸沢のページはこちら) ルート地図(地形図元PDFはこちらへ) 昨年も「涸沢市民」というポストを書いた(こちらのほうが分量も多く詳 … 続きを読む
						涸沢レポート「猫の目のような天気」 行きは猫の目のような天気の土曜日でした。 この数年の特徴ですが、地球規模での環境変動の変化もあり(笑い事ではなくグリーンランドでは犬ぞりが全滅し、数年で町の存続さえ危ぶまれています)。 … 続きを読む
						先日「コストダウンのために定期便を」とお話しました。 定期便だとAmazonの価格からさらに10%OFFでお得、消耗品なんかを買うときにはおススメなんですけど。 前回の記事では「配送タイミングは6ヶ月に一回 … 続きを読む
						『味の素危険神話』というものがあります。 しかしこれらは純科学的にはおおむね否定されています。 実際アメリカ・ヨーロッパなどの食品安全機関の追試もパスしています(ご存知のように彼らは日本の一食品企業に遠慮する筋合いはあり … 続きを読む
						そういうわけで、休止中だった「祖母へのプレゼント企画」の再開です。 前回の課題となった「フロントブレーキ」の問題の解決編です。 このトライクはフロントのブレーキが「リムブレーキ(普通のブレーキ)」なので、『 … 続きを読む
						僕が好きなショルダーハーネスバッグですが、今回新しく「TIMBAK2」のシャグバッグMが安くなっていたので買ってみました。 結構、いい感じ(値段も1500円くらいだし)だったのでご紹介します。 ちなみにこう … 続きを読む
						そういうわけでログ管理ソフトが「非対応」だったのでMACでは使えない感じだった「LAD WEATHER LAD006」ですが。 SOMA RUNというソフトと組み合わせるとMACでも「ログは見れる」という事 … 続きを読む
						登山用・非常用リュックに入れておく救急セットを友人に配るように準備しました。 お仕着せのセットだとイマイチ使い道のわからない物(ムダなもの)が産まれがちなので「ミニマム」で「コンセプトを絞った」モノを考えて … 続きを読む
						ボーイスカウト枚方15団で、近日実施予定の追跡ハイクのための準備を進めています。 オリエンテーリングやジオキャッシュというようなこういう「ナビゲーションゲーム」は欧米では人気ですが、ボーイスカウトでも伝統的にナビゲーショ … 続きを読む
						前回、登山と野外生活で違うのは「防御力」、特に「耐火防御力が必要、だ!」と繰り返して述べました、では「防災リュック」にはどういうウェアを用意するべきなのかを実際のリストと解説を試みてみましょう。 【防災袋に … 続きを読む