あけましておめでとうございます‼︎「伏見稲荷大社顛末記」

あけましておめでとうございます‼︎ 昨日は「予報外れの雨に打たれて」という初詣になりましたがなんとか無事に帰って来れました。 【楼門横にプロジェクター】 今年の新デバイス?は謎のプロジェクター「CM」とか流 … 続きを読む
あけましておめでとうございます‼︎ 昨日は「予報外れの雨に打たれて」という初詣になりましたがなんとか無事に帰って来れました。 【楼門横にプロジェクター】 今年の新デバイス?は謎のプロジェクター「CM」とか流 … 続きを読む
そういうわけで今年もこの時期がやって来ました。 初詣です、私たちは例によって、伏見稲荷大社へと詣でてきます。 奥に見えているのが秀吉が建立した朱門ですね、千本鳥居に向かうにはあの門を超えたら「境内の左側」を奥まで進み、ひ … 続きを読む
ケシュア、ナチュラムの独占だったこの市場に大きな変化が、なんとというかなんと!!! 【仏蘭西から本元が登場】 元のメーカーである「オキシレングループ」直営のショップ「デカトロン」が日本向けのストアをプレリリースしました… … 続きを読む
最近話題だった「野鳥の会レインブーツ」どっかのタイミングで現物を見て見たかったのですが、妹が履いてたのを見て良い感じだったのでご紹介します。 【高機動な長靴】 「ペタペタと折れてる変なブーツだな」と思いまし … 続きを読む
そういうわけで、この2~3年はインターネットの正の果実(知恵の共有と速やかな結合)が収穫期に入ったようでいろいろなものが実現していくことに日々驚いていますが、Wired.jpで今年紹介された「バンソーコー」関連のアイデア … 続きを読む
日経Goodysでボルダリング講座が始まっています。 「岩登り(ロッククライミング)」は一般登山とは「縁遠い」と思われていますが、剣岳「カニのタテバイ.カニのヨコバイ」の例を出すまでもなく「隣人・友人」ではあります。 冬 … 続きを読む
そういうわけで、忘年会のシーズン、皆さん丁寧にケアをして楽しく飲みましょう!! 更新がまだペースを取り戻せない理由が二つあって、一つは1129の後片付けとして写真を集めるサイトを準備している事。 そして続く … 続きを読む
そういうわけで今年のハロウィンで買った「マント(ポンチョ)」ですが、一応フル化繊(アクリル)だったので登山でもトライアルしてみました。 【柔軟な防寒具、体温調整が楽】 中世の旅人といえば「マント」という印象 … 続きを読む
そういうわけで、ドコモからDMM.Mobileへの転出は2日間で達成されました!! 金曜日に依頼をして月曜日に届きました(エライのは休日も出荷業務をしているDMMですけど‼︎)。 ドコモの通信は土曜日の午前(11時くらい … 続きを読む