• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

2017年北海道をゆるっと回った週末と「札幌(新千歳)は登山旅行に最適のゴールデンエリア」

そういうわけで、この週末は北海道へ行ってきました。 来年にはみんなで行きたいと思っている「樽前山(苫小牧)」と富良野を回って来ました。 樽前山は駐車場からさっと入って見てくる事ができるので30分ほど歩いてきました。 天気 … 続きを読む

【超初心者登山】秋から始める登山カレンダー(後編 1月~5月)

そういうわけで後半戦、「昨年の秋から始まった」登山カレンダーの続き(関西編)翌年1月から5月を書いていきます!!   【ホームベースを決める重要性】 今回は月に一回ずつの山の紹介をしていますが、体力をつけるため … 続きを読む

【超初心者登山】秋から始める超初心者登山カレンダー(前編)

そういうわけで、「剣岳への二カ年計画」なども考えましたがこういう「低山から段階的に」登山を始めるカリキュラムを考えると「秋開始」が良いような気がします。   ……夏からは始める場合は「いきなり良いところにいくプ … 続きを読む

【速報】霧の比叡山「一乗寺から山頂ケーブル駅→修学院へ下山」

そういうわけで、今日も比叡山へ。 ルートは一乗寺からケーブル駅まで進んで、修学院へと下りました!! ルートはこのところ似た感じの警告ばかりですが「倒木多し」というところになります。 天気は予報の「滝雨」はハズレて、シット … 続きを読む

雑記「淀屋橋駅から最短の格安チケット販売機は『京阪淀屋橋駅の真上』」

そういうわけで、今日は「大阪=京都」の移動のtips!!(京阪電鉄編) 比叡山だと大阪からは最果ての「出町柳」のその先の叡山電車にまで乗らないといけないので少しでも安く移動したいものです。   関西では休日の『 … 続きを読む

雑記「アウトドアでも家庭でも『どこでも頼りになる』真空断熱タンブラーは250mlクラスがオススメ!!」

そういうわけで、『熱い』季節が近づいて来ましたね!! このシーズンのアウトドアでは特にオススメなのが「真空断熱カップ」です。 そそいだビールが最後まで冷たいままで飲めるのはやはり「良い」ですよ!!   僕は家で … 続きを読む

【速報】今日は修学院から比叡山そして大原までの小縦走!!

そういうわけで、今週も比叡山へ!! (細かいルート、写真はYAMAPで!!) 一乗寺から比叡山をながめながらきらら坂を上がり!! 比叡山延暦寺のヨコをかすめて通過!! 大原(仰木峠)めざして、玉体杉(修験者が修行に出ると … 続きを読む

【超初心者登山】一乗寺(狸谷不動)から大比叡(比叡山山頂)への山行「京都一周トレイルのルートが一部付け替え」

そういうわけで、比叡山にはいくつもルートがありますがこの一乗寺からのルートは八瀬や修学院離宮に比べても距離があるルートです。 赤丸(地図左下)の一乗寺から登山口のある「狸谷山不動院」までも相当キツイ上り坂になっています。 … 続きを読む

【速報】一乗寺(狸谷不動)から大比叡(比叡山山頂)「京都一周トレイルのルートが一部付け替え」

そういうわけで、今日は比叡山へ!! (細かいルートはYAMAPで) 登山口に当たる狸谷山不動では「火祭」炎の中を歩くという荒行事が7月に!! まあ、それはそれとして狸谷から入山したところにある京都一周トレイルのルートが一 … 続きを読む