そういうわけで、スタンプ作成デバイス「ポムリエ」で少し遊んでいます。
「スタンプメーカー」なんですが、画像の処理に少し癖があるのでそれをご紹介します。
【画像だけでスタンプを作る「画像で作る」】
「画像に全ての情報を入れておく」ほうがこのデバイスを作る上では楽ちんです。
「画像で作る」から進めれば、前回の説明のように「作りたいスタンプの枠(サイズ)」に合わせて「ズーム」すればそれでOKとなります。
基本的にはこのソフトの「画像処理機能」は低いので「画像をあらかじめ作り」「文字なんかもあらかじめ入れておく」ほうが良い結果になると思います。
【意外と不自由な「自由に作る」】
では、「画像と文字を組み合わせるくらいはしたい!!」となるとこれが意外と不自由です。
結論から言えば「一度その画像のスタンプを作る」必要があります。
これで画像はこのソフト特有の「lxd」というファイルになり、自由に扱うことができるようになります。
後はこれに「アイテム(画像、またはこのソフトで用意されている画像)」や「文字」を「追加」して「位置」と「サイズ」を合わせていくだけです。
最後は例によって「製版」でプリントアウトして、土台に貼り付けたら完成です。
今回は大きいサイズにしましたから「貼り付け」に緊張しましたが(「貼り直しはできません」と明記されていたので)、実際には貼り直してもとりあえずは行けました。
ただ、微妙に印刷品質なんかは下がっているかもしれません。
まあ、こういう感じで無事に「絵ハガキに捺す」スタンプも完成しました。
「ちょっと面白い」事を組み合わせていけば「なにかスゴイ事」が起こるのではないかと想像しています。
スタンプは「土台なし」なら安い。
ネパールは今から雨季へと入っていきます、みなさんのネパール支援もお願いします。
日本もここ10年程度の単位では火山活動が活性化しています、「楽観的見解」と共に「悲観的な備え」を持ちましょう。
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!

【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!