防災対策ショルダーバッグ「普段持ちの緊急対応アイテム」(フロントバッグ)

そういうわけで、普段持ちの防災対応バッグをご紹介します。このバッグはそのまま登山の「フロントバッグ」としても機能します。 「なんでこいつはこんなパンパンなバッグを持っているのだ……」と思われると思いますが、一応有事に備え … 続きを読む
そういうわけで、普段持ちの防災対応バッグをご紹介します。このバッグはそのまま登山の「フロントバッグ」としても機能します。 「なんでこいつはこんなパンパンなバッグを持っているのだ……」と思われると思いますが、一応有事に備え … 続きを読む
そういうわけで前回のPOST「あけましておめでとうございます」では慶びと葛藤をお伝えしましたが。 今日は防災の新春というところにフォーカスして、お話をしようと思います。 最初に公的な努力の部分、最後に少し個人の努力につい … 続きを読む
そういうわけで、今年のプレゼントモノのご紹介です。 主に六歳の女の子へのプレゼントについてお話しします‼︎ クリスマスプレゼント🎁トウカイテイオー オーダーは「手足が動く人形」という事でしたので…… トウカイテイオー‼︎ … 続きを読む
そういうわけで、消耗品の工業製品の値段は下がって来ています。 防災備蓄などを進めておきましょう‼︎ (ガスボンベやランタンなど、今なら買い放題ですが地震があれば金があっても買えません) ……そういうわけで、自転車の消耗品 … 続きを読む
そういうわけで、久しぶりの服部緑地「たにあいのはらっぱ」です‼︎ 梅田から地下鉄で一本のアウトドアフィールド(無料バーベキューエリア)です‼︎ 服部緑地、たにあいのはらっぱの秋 夕暮れ時には良い感じの陽射しもありました、 … 続きを読む
そういうわけで、先日子供の小物を整理する棚を作りました。 今日はその続きです。 ダイソーDIY「やや大型のお手軽二段棚」 今回は前回よりも大きなモノをザックリ分ける、「棚板の中をさらに二段にする」棚になります? はい、写 … 続きを読む
そういうわけで、夏山シーズンも終わり生活を立て直そうという取り組みにノロノロと手を伸ばしつつあります。 ダイソー簡単でお気楽な1100円ミニ棚作成 IKEAのおもちゃ棚の隣に子供のミニ図鑑などを入れる棚が欲しくてダイソー … 続きを読む
そういうわけで、今日は半休で緑地公園焚き火の会でした。 ついに日本も完全復活ですね‼︎ 服部緑地公園、焚き火の会 服部緑地公園の近くの森は本当に豊かな遊び場で、転がっている薪でちまちまと焚き火をして楽しめました。 緑地公 … 続きを読む
そういうわけで、最近ボツボツ過去の記事(ポスト)を書き換えています。 野山に持っていくクーラーバッグの工夫 例えばこれ!!「野山に持っていくクーラーバッグの工夫」 先週末の登山にもっていったのもこのころに確立した「サーモ … 続きを読む
そういうわけで、予告していた、NEX-5Tの液晶交換修理を行いました!! ポイントは「液晶パネルのみ」の部品を買わずに、「枠付きの液晶パネル」を購入する事です。 これで作業時間は1/3以下になると思います!!(枠から液晶 … 続きを読む