• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

「美しい秋、急峻な低山」曽爾高原のレポート(交通事情・登山事情)

そういういうわけで、この秋はいろいろなところ(武田尾渓谷 → 箕面大滝 → 星のブランコ → 曾爾高原)に行きましたが、曾爾高原(曽爾村)だけ追加で少し書いておこうと思います。 【大阪からのアプローチ】 大阪からのアプロ … 続きを読む

【速報】曽爾高原、すすきの原は最盛期?紅葉はもう終わり気味(服部緑地も同じ)

そういうわけで、今年の秋は紅葉は不揃いなまま終わっていきそうな気がしますね。 というわけで、先週末は曾爾高原でした。 【秋の夕暮れの名所曾爾高原】 日中はさほど車は混まないようですが、夕暮れの景色を見ようという人たちは大 … 続きを読む

【速報】交野の名勝星のブランコ「今年はまだ早い!!」

そういうわけで、どこでも「二週間後!!」って言ってる気がしますが(笑)今週は星のブランコ「まだ早い!!」 昨日は良い秋の日差しの下で歩けました。 気持ちよく上がって、気持ちよくくだってきました!! 過去にもご紹介していま … 続きを読む

雑記「グースネック電気ケトル・100均でフック式包丁スタンドを」

そういうわけで、本日は雑記。 最近買ったものでよかったものを紹介します、「グースネック電気ケトル」です!! 単なる電気ケトルというと「ティファール」が有名ですが、こいつには大きな欠点があります、それは「コーヒーのドリップ … 続きを読む

雑記「秋は行楽のシーズンということで……バーベキューなどで使える【かんたんレシピ】フランス式ポテトチップス」

そういうわけで、秋といえばバーベキューの季節なんですが、そこでメインにはならないですが、いいサブメニューになる「フランス式ポテトチップス」芋のキューキュー焼きをご紹介します。 ……レシピと言うとかんたんすぎるので、あとの … 続きを読む

速報「箕面大滝も紅葉はまだ二週間くらいかな?」

そういうわけで、先週末は箕面大滝を攻めてきました。 紅葉はまだまだ……まあ11月中頃からですね。 ……とはいえ秋の日差しはごちそうで、良い週末になりました。 滝道を行く「片道1時間のショートトリップ」箕面大滝 / Yos … 続きを読む

【速報?】先週末は武田尾渓谷廃線歩きに!!「紅葉は再来週くらい?」

そういうわけで、先週末は武田尾渓谷の廃線歩き。 緑道とトンネルと(線路跡)を2時間ほど歩くライトなコースです(下のルートマップでは最後の「はたくま」でビール飲んでる時間が入ってしまっていますので長くなってます)。 武田尾 … 続きを読む

速報「今週末・来週末、淀川アーバンフロント・淀川キャンプイベント開催」

そういうわけで、先週末は「ヨドガワ河川敷フェスティバル」があったのですが。 (石積みの達人がブースを開いておられました) 今週は淀川アーバンフロントが開催されます。 キャンプはもちろん、川遊び(カヌー、SUP、ナイトクル … 続きを読む

雑記「最近の週末」服部緑地公園無料BBQエリア「ちかくの森」、四条畷の良いスペース「ケイット」と「おやこカフェGURUNPA」

そういうわけで、最近の週末のダイジェスト。 先週末は服部緑地公園でバーベキュー。 ……いやー、微妙な天気でしたが、久しぶりに「ちかくの森」でバーベキューを。 いつもなら薪ひろいからですが、この日はバーベキューオンリーです … 続きを読む

DIY「家庭用プラネタリウムASTROTHEATER NA-300分解修理」

そういうわけで、本日はアストロシアターの分解修理をしました。 故障したのは「電源コネクタを挿すところ」です、誰かが強く挿しすぎたのか、差込口が中にめり込んでしまっていました。 【ASTROTHEATER NA-300の分 … 続きを読む