• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「おめでとうAmazon家電ストア10周年(ありがとう50%OFF)」

今回の記事はまあ、単に「安い」というだけであまりキャンプサイトっぽくない?かもしれません、がとりあえずご案内を。 まず、ルールを説明しておきましょう。 【表示価格より更に50%OFF】10周年記念セール対象商品 この商品 … 続きを読む

イベント予告「立山トレックツアー計画-4」ルート詳細解説

立山雷鳥沢キャンプ場プロモーション用アルバム さて、テンションを上げてルートの解説に進めましょう。   <ルート全図> 今回はハイキングについてはいくつかのバリエーションが考えられるのでその点をまず … 続きを読む

イベント予告『立山トレックツアー計画-3』【買い物計画検討】

立山トレックツアーの購買計画 立山トレックツアーでの購買計画を考えています。 まずは調査です。 せっかく富山に行くんですからできれば地元のスーパーか何かで買い物したいものです(やはり漁港のそばでは、ただのスーパーでも地の … 続きを読む

立山「雷鳥沢」プレゼンテーション

いやでも、マジで完璧に美しい土地なんだよね。 滞在するだけでも十分に価値のある場所です(ホテル立山なんて一泊25000円からです、みんな何しに来るのか?・・・・・・ホテルに泊まるほとんどの人は登山じゃないですよ!!) ア … 続きを読む

山と渓谷の『山でつながる携帯電話』の記事がスゴイ!!

山と渓谷社「山でつながる携帯電話」の記事がまとまっていてすばらしい。   僕も何度も繰り返しているように携帯電話は「リーダーシップ」を除くと、山の中で最も重要な「緊急対応ツール」であり、その活用は「緊急対応技術 … 続きを読む

イベント予告「立山トレックツアー計画-2」【トレッキングルート検討】

8月30日(金-深夜)~9月1日(日)の立山ツアーのルート検討をしています。 とりあえずバス(20人以上)のツアーになる前提で計画しています。   貸切の営業バスは、『室堂まで入ることができる』らしいのでこれで … 続きを読む

イベント予告『立山トレックツアー計画-1』

ちょっと、遅いですが、夏の最後のイベントを企画中です。 ・・・逆に言えばこの夏、最後のチャンスです! 1泊3日の弾丸ツアーですが、立山の雷鳥沢を基点にした、『キャンプ(滞在のみ)・ハイキング・登山』のイベントです。 イベ … 続きを読む

超初心者登山+野外生活の技術『クッカースタッキング』

前回は食生活の基本になるクッカー(調理具兼食器)を持とう!!というポストをしましたが、これのスタッキングにもいくつか工夫があります。 それは、「クッカーをどう組み合わせるか?」そして「クッカーの内部に何をどう入れるか?」 … 続きを読む

超初心者登山・野外生活『アウトドアに持ち出す基本のクッカー』

アウトドアシーズンも本番に入ってきています。 アウトドアに慣れるひとつのポイントは「持っていないものは使えない」という当たり前の事実に慣れる事です。   ティッシュ一袋だって、道端で手渡してくれる人はいません。 … 続きを読む

20K自転車のキャリーについて「バッグ・カゴ着脱システムリクセンカウル」ご紹介

使える取り外し可能なドイツの自転車カゴ着脱システム RIXEN KAUL(リクセンカウル)をまとめてのご紹介です。 様々なカゴやカバンを簡単に着脱できるシステムです。 RIXEN&KAUL(リクセン& … 続きを読む