• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「”自動巻き”リュックサック『ライトニングパック』が実用寸前」【自然な動きを電力に変換する技術が発展中】

2005年ごろから開発が続けられてきた発電リュックサック『Suspended-load Backpack』が米軍での実証試験にこぎつけました。 そしてなんと、あと2年ほど(2016~17年頃)で一般向けの製品もリリースさ … 続きを読む

雑記「円安の影響で、安かった”装備”が値上げ傾向」【防災、特に100均グッズで必要なものは今のうちに】

まあ、少し前からのトレンドというか、ある意味当たり前ですが。 中国などの賃金アップや円安の影響があって、さまざまなアイテムの値段が徐々に上がりつつあります。   【100均商品はチープ化】 現状は「円高下」で契 … 続きを読む

【Amazon15%OFF】「超初心者登山のザックは30Lクラスから!!』【2014年11月16日まで】

そういうわけで、またセールです。 タイムセールとは違ってこの手の「15%OFF」とかはしっかり『在庫処分』という意味があるので、値段的にはかなり安くなっています(ただし色やサイズは少ないです)。   前回の「2 … 続きを読む

【超初心者登山】登山靴での歩き方のポイント【靴の補正力を活かす】

先日「登山靴と運動靴の違い」について説明をしました。 今回は登山靴のメリットである「補正力」を活かした歩き方について説明します。 (山での「歩き方」自体はこちらをまず参考にしてください。 マナー的な部分についてはこちら … 続きを読む

【20K自転車】のメンテナンス「ホイールのスポーク交換」【足回りのタイヤ・ホイールは消耗品】

自転車してますか?   日常的な移動を自転車に切り替える、しかもそれを「スポーツ自転車でやる」事で「数駅単位」で切り替えをすると生活大きな変化が起きます。 日常のスキマ(本当は駅と駅との間ですが)に転がる感動的 … 続きを読む

【トラブル番外編】【引越し&リストア】雨漏り発生、対策の遅れで「大きな損害」【引越し先のシステム構築学】

そういうわけで、トラブルのご報告になります。 とはいえマンションですから本当は「管理組合」のトラブルということになりますが。   【判明から初動の失敗】 書きにくかったので今まで書いていなかったのですが、「雨漏 … 続きを読む

外国人ツーリスト人気「日本一」伏見稲荷から南禅寺まで【京都一周トレイル-東山エリア】

そういうわけで、先日行った伏見稲荷から南禅寺までのルート解説を!! ただし!!わかり難いから、覚悟してください!!   あと、写真は全て紹介するのはとても無理なので「アルバム」にしました。 ルートを「見て追いか … 続きを読む

【山で履く靴の選び方】の「基本」と「登山靴」と「運動靴」の違い

そういうわけで初心者のうちは「山でも運動靴をどうぞ!!」とおススメしていますが、「なぜ運動靴でいいのか?運動靴がいいのか?」について『納得』出来ないと不安もあると思いますので、基本的な靴の選び方と共にご説明します。 ちな … 続きを読む