【ベランダをウッドデッキに】目隠しと収納を兼ねたベンチで「ベランダ」を「お庭」に。

はい、昨日の続きですね。 先日の休みの日に考えて、わずか2日で「ウッドパネル」までは実現し、他のものは少し(納品まで2~3日)時間があった、というのが昨日までの状況で、昨日は「室外機カバー」の組み立てまでを紹介しました。 … 続きを読む
はい、昨日の続きですね。 先日の休みの日に考えて、わずか2日で「ウッドパネル」までは実現し、他のものは少し(納品まで2~3日)時間があった、というのが昨日までの状況で、昨日は「室外機カバー」の組み立てまでを紹介しました。 … 続きを読む
いや、実際はウッドパネルにしてしまったのですが。 ともかくも「地面」は美しい面が実現しましたので、次は辛気臭い室外機のあたりをどう補うかです。 いきなり結論で恐縮ですが、まあざっとこんなものです。 【組み立 … 続きを読む
そういうわけでボーイスカウトのキャンプは台風の影響でJRが止まってしまったため中止になってしまいました。 無念ですが嘆いていても仕方ないので、用意していた塩豚(500gあたり、10gの塩を刷り込んでキッチン … 続きを読む
今日は忙しいわ、ばたばたダワでちょっとサッパリとした感じになりますが、ウッドデッキ・・・はあきらめて先日検討していたウッドパネルをやってやりました(これも設計図は後日あげますね)。 【工程は簡単 1.2x3mで40分】 … 続きを読む
そういうわけで昨日は日曜日兼誕生日を怠惰に過ごしておりました。 で、うちの部屋の特徴は「狭さ」と「ベランダの広さ」なのでこれを何か生かすか、という方針を固めていましたが色々あってノビノビになってしまっている … 続きを読む
これが「秘密」といえるかは謎ですが、「グランフロント秘密の庭園」のトリはグランフロントの敷地の北にある「庭園」です。 【ハイソサエティーな庭園兼目隠し】 さてこの庭園は外に開かれています、立地的に(インター … 続きを読む
アウトドアレジャーに出会えるサイト、言うならばアウトドア版食べログ!! 「そとあそび」がなかなか充実してきているのに気づいたのでご紹介します。 【初心者OK、ガイド付きツアーを選抜】 上のスクリーンショット … 続きを読む
前回の続きです。 北館の9Fスカイロビーは一応は「オフィスフロア入居者専用」ということになっています。 なのですが「テラスガーデンは一般人OK」という謎の構造なのですがその秘密はテラスガーデンが「7F-9F」とテラスの階 … 続きを読む
そういうわけで今日は先日やった「秘密の庭園」の続きです。 今回は北館の9F(グランフロントでは9Fは庭園と覚えましょう)の「テラスガーデン」のご案内です。 【広大なテラス】 このテラス最初の写真では「遠い( … 続きを読む
先日購入した「鋳物のグリル用ベイクパン」が到着したので早速使ってみました。 「グリル用」となっているのは「魚焼きグリル」で使えるからです。 基本的には「両面焼きグリル」が望ましいようですが今回は「片面用水敷きグリル」で使 … 続きを読む