• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

20K自転車「最低限のツール」追加~雨具ズボンとSUPER B~

そういうわけで、工具と雨具のズボンの追加です。 台湾 SUPER Bと日本のセブンイレブンという会社(ブランド)の商品です。   【SUPER B TB-FDシリーズ】 自転車に乗るときに最低限持つべきツール( … 続きを読む

雑記「地図を見るのはいつ?今でしょ。」【超初心者登山の心得帳】

地図はどんなときに見るか? それは理想を言えば「常に」なわけです。 →読図についてはこちらの記事で   人間の脳には覚えておける範囲は限られています。 地図を読んで、脳の中に「3D」の箱庭が作って、自分がその中 … 続きを読む

【20K自転車+超初心者登山】ご自慢の『保護ハット』を改良中【2014年版】

ハットは優れた機能を持つアウトドアウェアです、日差しを360度避け、雨を防ぎます。 ハットは何を使っても良いのですが、私は100均のレースハットを使い(麦ワラ帽のように涼しい)、それに防御力をプラスする『保護フレーム』を … 続きを読む

20K自転車向けの保険「家族全体をカバーする賠償責任保険がブーム」

『家族全員をカバー』する「賠償責任を負った場合の補償」だけにフォーカスを置いている保険がブームで、値段も下がってきているので一度ご紹介します。   んー考え方ではありますが、自転車では特に「ケガをさせる、物を壊 … 続きを読む

【補助食品、日焼け止め】アウトドアをより楽しむための消耗品を10%OFFで!! 『Amazon定期お得便を活用する』

今回はアウトドアでの活動をより快適にする『補助食品と日焼け止め』を安く入手する方法として『定期お得便を使う』という方法を紹介してみます。   実際には難しいことは何もありません、下の商品を購入するときに『定期お … 続きを読む

20K自転車「基本的なウェアの構成」インナー・パンツ・アウター(雨具)

・・・とはいえ、僕は自転車に関しては専門というほど専門ではないので、大まかな話になりますが。 ポイントは自転車は「アウトドアスポーツ」であり、かつ「かなり楽な(単位時間当たりのカロリー消費が少ない)スポーツ」であること、 … 続きを読む

【登山・自転車で使える】ラドウェザーのGPS付き腕時計LAD006レビュー【GPS+心拍センサー付き】ソフト”GPS MASTER”その他編

これはLAD WEATHERのGPS付き時計 LAD006のレビューで、付属のソフトの説明2回目です。 はっきりいってこのあたりは「その他の操作」で、『ログを見るだけ』であれば必要ありませんが、『バックアップ』だけは大事 … 続きを読む