• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「厳冬に備えて、灯油ストーブを運用開始 トヨトミ”Rainbow”ホワイト」

そういうわけで、灯油ストーブの運用を始めました。 対流式で「まだるっこしい」ともいえますがそれでもエアコンよりはストレートに温度を感じますし「お湯」も沸かせるのでなかなか良さそうです。   【サイズも小さく、明 … 続きを読む

雑記「バーレー”アンコア”で自主的リコール対応、日本にまで届くとは…。」

そういうわけで昨年の花見対策で購入した「バーレー アンコア」ですが、自主的リコールがあったようで専用の「補助金具」が配送されてきました。 このサイクルキャリア「アンコア」は36kgといいますがご覧のように「一宴会分」の荷 … 続きを読む

雑記「冬の野山歩きに必須の(それどころか雪国への出張にも)スノースパイク」

冬の道、特にアイスバーンを歩くときに必須の「スノースパイク」!! この時期は低山(1000m弱)でも雪や凍結があることがあります、もちろん「アイゼン」でも構わないのですが、普段から持って歩くのはキツイところもあるので「ス … 続きを読む

【速報】今年も100均の進歩は止まらず「ソーラーパネル付きキーホルダーライト」

今日はサラッと。 100円ショップを久しぶりに巡回していたら目に入ってきたのがこの商品‼︎ 「ソーラーパネル付きLEDキーライト」 キーホルダーに取付けるていどのミニライト+ソーラーパネル(+バッテリー連続使用時間は30 … 続きを読む

【インターネットで世界の山を偵察】Googleのプロジェクトで5人の冒険家のモンブランが公開!!

2年ほど前に「家から世界の山頂を偵察」というエントリーを書き、僕も微力ながら各地の山頂のPhotoSphereなんかを上げてきたんですが、Googleが本気のプロジェクトでモンブランを「ストリートビュー」に載せたようです … 続きを読む

【最先端の素材はアウトドアウェアから】鋼鉄の5倍の強度を持つ「クモノス」素材のウェアがついに実現【North Face Moon Parka】

そういうわけで二年ほど前に日本のベンチャー企業「Spiber(設立は2007年)」が実現していた新素材「QMONOS(クモノス)」のウェアがついに一般にもリリースされそうです。   【蜘蛛の糸の強靭さ】 昔から … 続きを読む

雑記「”NON ZIPLOC”Bellroy(ベルロイ)の「防水サイフ」がなかなか良い」

自転車、登山「フィールド」で遊ぶときに気にしなくては行けないのが「防水」です。 特に近年のように「スマートフォン」がツール(GPS兼カメラ兼通信機)として一般化するとこれらの小物を入れるケースがどうしても必要になります。 … 続きを読む

「ビバ・ポンチョ‼︎ビバ・チャップス‼︎」低山ではかなり使えるレトロなレインウェア‼︎

そういうわけで僕たちの中でブームの「ポンチョ」についての小話を‼︎ 【トレッキングポンチョは前垂れが短い】 ポンチョにはさまざまなサイズのものがあります。特に話題になりやすいのが「前垂れの長さ」、歩いているとき前垂れが長 … 続きを読む

【速報】「デカトロンから商品が到着!! …あれ?サイズ42が27センチ?」

そういうわけで、ついにグランドオープンしたデカトロンから商品を購入してみました。 まあ1〜2日で問題なく届くようですね、さすがナチュラムのインフラ(?)です。   【商品はそつなく、価格は安い、サイズは注意】 … 続きを読む