20K自転車のキャリーについて「バッグ・カゴ着脱システムリクセンカウル」ご紹介
使える取り外し可能なドイツの自転車カゴ着脱システム RIXEN KAUL(リクセンカウル)をまとめてのご紹介です。 様々なカゴやカバンを簡単に着脱できるシステムです。 RIXEN&KAUL(リクセン& … 続きを読む
使える取り外し可能なドイツの自転車カゴ着脱システム RIXEN KAUL(リクセンカウル)をまとめてのご紹介です。 様々なカゴやカバンを簡単に着脱できるシステムです。 RIXEN&KAUL(リクセン& … 続きを読む
野山に持っていくクーラーバッグ 山に持ち出す「飲食物」を「冷やす」工夫をするのは非常に効率的です。 温度の低さというのは「熱エネルギー」になりますが、この熱エネルギーは重量はほとんど「ゼロ」で、うまい工夫をすれば数十グラ … 続きを読む
スポーツ向けのアンダーウェアには化繊の下着がマストという説明を何度もしていますが、今回AmazonでJAXA(日本宇宙開発を担当する宇宙航空研究開発機構)にも使われている機能性ウェアがセール。 メーカーはゴールドウィン、 … 続きを読む
先日タンブラーはご紹介しましたが、他にもAmazonでサーモスの断熱容器が安いのでご紹介します。 野外で「冷たいビールがずっと冷たい(暖かいものをずっと暖かい)」というのは、うれしいものです。 まずは、蓋付のタンブラー3 … 続きを読む
久々に開催になります! 2013年6月20日、つまり来週の木曜日(19:30オープン)!!! 食事をしながら、サスペンスゲーム”マフィア”の体験プレイもできます(見学だけでもどうぞ!!)。 →マフ … 続きを読む
暑い日が続きますね(・・・・・・という書き出しが増える季節ですね)。 スポーツ向けのウェアで悩むのがトップスの選び方です。 まあズバンというと、私としては『夏でも長袖』をおススメしています。 【夏でも長袖が … 続きを読む
今回は「クレジットの国内旅行保険+野外保険」で、一般的な山行(自分一人の登山道を歩く登山)や、自転車など野外スポーツ活動で安く、固い保護をプラスするか?というコンセプトで考えてみます。 さてクレジットの旅行保険なんですが … 続きを読む
日常的に使えるものを、日常的に使うことが最良のリスク対策・・・・・・と、いうことでぼくは山に持っていくものの中で最低限のセットは常に身につけています。 そんな中でも有用性が優れている(?)のがこの保護帽です。 登山に自転 … 続きを読む
登山の基本技術の一つに「パッキング」というものがあります。 パッキングは「ザックの中に荷物を詰める(PAC)」する技術です。 これは以外と重要な技術で、雨の中などで必要なものをすばやく取り出すために必要ですし、ロープなど … 続きを読む
いやあ、暑い日々が続きますね!!!これからのシーズンBBQだとかで野外での活動が増えると思いますが、そういうときにひとつ持っていると良いのがこういった真空カップ(タンブラー)です。 真空断熱コップ(缶クーラー) やはり気 … 続きを読む