今日は定例の愛宕山。
山道はこの2〜3年のダメージにこの所の雨が重なって危ない感じですね。
今年の台風でどこかが大きく崩れても不思議ではありません(雨後の愛宕山にはご注意を)。
【愛宕山は春と初夏の爽やかさ】
さて、そうはあってももう新緑の芽吹く季節で、山は美しい萌黄と緑に彩られていました。
愛宕神社では愛宕会の会合があったようで、社務所には「飛龍」と大書きされていました。
八重桜(?)もまだ残っています。春と夏の「出会いもの」ですね。
清滝のお茶屋さんが復活、営業されていました。ギャラリー「北大路」なんてのもオープンしていて、京都の「離れ里」として復活してくれた面白んですが…
(このむかえの元料理宿が復活すれば道後温泉並みの見ものとなりそうなんですが…)
最後は京都の街までもどり祇園のバー「ベスパ」で『富士』を愛でて帰宅です。
via PressSync