そういうわけで、令和引越戦記もそろそろ佳境‼︎
……というか、メインは「大物ゴミの処分」と「本•趣味のアイテムの処分」、そして「部屋の全面壁面収納化(文末リンク)」なのでむしろ「峠は越えた」という方が正しいかもしれませんが笑
引越しは荷物の移動と格納なので「移動の人員を手配する(引越屋さん等)」「移動先に適正な量のストレージを用意する」「入らないものは処分する(売れるモノは売る)」と簡単に言えばそれだけです。
キッチン壁面収納のDIYと工夫
そういうわけで今回は軽い感じで、キッチン壁面収納のDIYとか工夫のお話を。
はい、まずはこちら、吊り戸棚の吊り棚の拡張DIYです‼︎
1×4材を柱に立てて、棚板をそこから「吊り棚」の上を通して「引っ掛けて」作ることで省力化しています。
本当なら地震などで棚板と逆の方向にコケないように棚板に「載せる」だけではなく、裏にも板を当てて「挟む」形にした方が良いと思うのですが、湯沸かし器の操作パネルに引っ掛けて耐震しています。
あと「吊り戸棚」に全面的に重量をかけると耐えられないかもしれないので、一番下のDIY棚板は「壁面にあった水平一直線の木枠」に引っ掛けてあります。
包丁立てを追加
写真にあるようにステンレスの包丁立て(吊り?)が追加してあります。
まあ、これはこの製品をくっつけただけですが、こういうチープでそれなりの部品を組み合わせできるのがDIYの良いところです(ちゃんとした製品の棚だと適当に板をくっつけて、買ってきた部品をねじ込むというのは板割れがあるかも……とか、ちょっと勇気が要ります)。
梱包もひどく、金属としてもギリギリの厚さですが、十分に機能するのでOKです(し、つけてしまえばそんなに安くも見えません……価格不詳商品ですね笑)
まあ、そういう感じで、ホームセンターで買える1×4(1×6)材は厚み、幅共に「家庭内で簡単な棚(壁面収納)を作るには最適な素材なのでご活用ください(倉庫内の棚とか重量物につかうなら2×4などツーバイ材をご活用ください)。
少し長くなってしまったので、続きはまた今度‼︎
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!
【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!