雑記「ボーイスカウト会員募集のポスター作成」

ハガキに続いてボーイスカウト活動の「ポスター」も作成しました。 【コンポジット方式で強靭なポスターに】 この「強靭さ」とは単に「頑丈である」ということではありません。 それは「表現として厚みが … 続きを読む
ハガキに続いてボーイスカウト活動の「ポスター」も作成しました。 【コンポジット方式で強靭なポスターに】 この「強靭さ」とは単に「頑丈である」ということではありません。 それは「表現として厚みが … 続きを読む
そういうわけで、部品が届いたので交換を進めています。 【落下ダメージは広い範囲に】 今回は折れてしまった「左後方」シャフトのみをとりあえず交換してみました。 他のギアなどは未交換です。 ただ、 … 続きを読む
不思議なことですが、中国からの直行便でもサービスが違うようですね。 工場は一緒なんだと思いますが、品質が…。 【配達3日違い、書留と郵便も違う】 「交換パーツ」は袋が「割れて」いました、まあ大勢には影響なし … 続きを読む
今回は、サイトの方向性とはまったく違うものですが、個人のサイトで書いた手紙を載せるというだけのポストです。 【ドーチェ・ハシモトへの手紙3】 “われらの偉大なるドーチェ(総領)ハシモトへ &n … 続きを読む
まずはこれを見てください。 最後の写真でも分かりいただけたと思いますがこれはMAZDAのコンセプトサイクルになります。 シャープで優雅な曲線を描くフレームはMAZDAの職人さんが金属板(クロモリつまり鉄)を叩いて形成 … 続きを読む
「散る」と言いながら実際には無事回収できましたので御安心(?)ください。 しかも実際に壊れたのは波照間で実験離陸をしたときにギアにかんでいた「波照間の砂」を見逃していたせいです。 【Parrot AR.Dr … 続きを読む
石垣島の繁華街解説の最後は「十八番街」です。 さてこの「なんとか番」と聞いて大阪人である僕が思い出すのは「百番」です。 「百番」という居酒屋を展開しているグループもあるんですが「本当の百番」はあの飛田新地の一番偉い料亭が … 続きを読む
科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんの連載が日経トレンディー(!)で始まっていました。 日本の「Wired」がリストラクチャリングされたときに停止してしまった「モビリティビジョン」の続きと考えています(まと … 続きを読む
まあ、そういうわけで前回は「美崎町南西部」を説明しました。 今回は「北東部」公設市場や商店街のあたりです。 【北東部は商店街】 まあ、ズバリいえば北東部は商店街です。 路地にある店もどこか古びた感じですね。 … 続きを読む
旅行にしろなんにしろ色々あると思うんですが、「生活する」という点から見れば僕は「基本的な土地勘」が大事だと思います。 日本ですから「すっげー危険」というところは市街地にはありませんが、うろうろするなら「この辺り」というよ … 続きを読む