• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

愛宕山 北周りルートは傾斜と感じが緩めでイイ『高雄→くびなし地蔵→愛宕山』

そういうわけで紅葉の名所、京都の高雄から愛宕山へと抜けるコースをめぐってきました。 このコースはほぼ舗装されているので、自転車でも回る事ができるでしょう(但し、山頂まではいけませんので途中からルートが変わってしまいますが … 続きを読む

Amazon『2点で20%OFF SALE』で超初心者登山の基本(高性能レインウェア)+1を揃えよう!!!

ルールは『Amazonで対象商品を2個購入』して『会計時にクーポンコード:CAMP2424を入力』したらOK!! さて、アウトドアをする人でまだ透湿機能付レインウェアを持っていない人の『マスト(→まじで)バイ』はこちら。 … 続きを読む

イベント(山行・キャンプ・コンベンション)の写真は『ちょっとだけ印刷してみる』+写真へのタイトルロゴの入れ方

デジタルカメラ全盛の時代を迎えて問題になるのは「写真をどう配布するか?」でしょう。 なんせ「バッテリーの続く限り」取れるという贅沢な時代ですから枚数が半端なくあります。 もちろん(量が多すぎるので)ほとんどの写真は『デー … 続きを読む

スマホケースの発想でカメラを保護する「イージーケース」はアウトドアでカメラ(特に一眼)を持つ人にオススメ!!!

ジャパンホビーツールが扱っている、オランダ生まれのカメラ用ソフト(シリコン)カバーがアウトドアに良い。 【楽天】ジャパンホビー イージーケース   カメラをアウトドアでぶら下げているとどうしてもぶつかる、カメラ … 続きを読む

ジャンダルム攻略トレーニング『急斜面では踵を上げてポジションを作る』

ジャンダルムの岩場をあがるときのやり方の三つ目として、『靴のフロント部分だけでグリップをする(踵を上げる)』をトレーニングしました。一つ目は「ハーネスのつけ方・作り方」 二つ目は「相互確保(アンザイレン)での歩き方」 靴 … 続きを読む

ジャンダルム攻略『当日完結編Z 宿(イエ)に帰るまでが遠足です』

そういうわけで前回でジャンダルムの頂点には到達してしまいました。 次は奥穂高岳、そして奥穂高山荘へと通過していきます。 さて、ひとまずジャンダルムのピーク(頂上)から降りて奥穂高へと回る道へと進みます。 天狗岳あたりから … 続きを読む

ジャンダルム攻略『当日後編、ジャンダルムまで ここから4時間!?』

今回はまずは地図から、(実際の歩行のログはこちらルートラボへ) 最後の1.2kmで4時間、実に『時速300メートル』という驚異的な値です。   前回は天狗岳の頂上に立ちましたからそこからの下降から今回は始まりま … 続きを読む