超初心者向け登山ルート再発見「ぽんぽん山」『能勢妙見山』

前回はぽんぽん山の「なつかしのルート(多分)」を計画し、実際に歩いても来たのですが、結構景色が変わっていていまいちわかりませんでした。 次の「能勢妙見山」こそは「バシ」っと思い出にヒットして欲しいものです。 … 続きを読む
前回はぽんぽん山の「なつかしのルート(多分)」を計画し、実際に歩いても来たのですが、結構景色が変わっていていまいちわかりませんでした。 次の「能勢妙見山」こそは「バシ」っと思い出にヒットして欲しいものです。 … 続きを読む
登山そしてサイクリング、アクティビティの要になる「高機能インナー(肌着)」。 今までユニクロでは「ドライEX」はポロを中心に展開されていたんですが今年は大幅に拡充されています(去年も店頭に「そっと」あったんですが地味な扱 … 続きを読む
そういうわけで、「超初心者ルート再発見」という事でぽんぽん山の超初心者ルートを歩いてみました。 【ルートの概要】 計画段階でのお話は上のリンクの記事で。 ザクッと言えば速報でもお伝えしたとおり「9キロ3時間 … 続きを読む
予告通り「ポンポン山最短ルート」を攻めてきました‼︎ 出灰から川沿いの舗装路を進み、一休さんの40代の庵付近から「ポンポン山」登山道へ入ります。 天気は曇り‼︎ 里山的な道を降って善峯寺へとたどり着きました。 バスはギリ … 続きを読む
「あの時歩いたミチは、はたしてどこだったのだろうか?」という道が僕にはあってその一つが「ぽんぽん山」のルート(多分)そしてもう一つが「能勢妙見山」なのです。 なかなか余裕が無く「このあたりかな?」という思いはありつつもス … 続きを読む
僕自身はユニクロ登山といえば「ドライストレッチパンツ」です、運動性、快適性文句なしですし、フォーマルなスタイルも悪くないと思うからです。 【正道「ドライストレッチパンツ」】 プロゴルファーのアダム・スコット … 続きを読む
えーとやるならゴールデンウィーク前にしてあげたら良かったかもしれないと今更思いますが。 みんな大好き「六甲山」の一つのゴール「有馬温泉」で僕が気に入っているおそば屋さん「ごんそば(全壽庵)」のサービス券をプ … 続きを読む
今日は行者還トンネル西口から弥山、八経ヶ岳を往復しました。 今日は八経ヶ岳に。 道は例によっての「長雨の影響」でかなりくずれていますが通行出来ないところはなく通行はできましたが1.5倍は疲れる印象です。 生憎の天気(明日 … 続きを読む
登山、サイクリングの季節ですね!! そういうわけで僕たちのような「電波の届かないところ」に行って『冒険の記録=GPSログ』をとりたい僕たちに嬉しい新機能がiOS8でアップデートされました。 (スマートフォンなら「航空機モ … 続きを読む
今までのユニクロの「撥水」は「あー、あーこれくらいでも撥水って言うよね」というレベルだったんですが、今年の撥水は『え?これでユニクロ?』というぐらいの高性能だというお話です。 【自転車用のウインド・ウォータ … 続きを読む