• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

「パノラマ王国」滋賀の3指に入る湖西の天井「武奈ヶ岳」その1「イン谷口→金糞峠」

そういうわけで、ゴールデンウィークに行った武奈ヶ岳のレポート!! 何故かゴールデンウィーク明けに大型連休を一週間頂きましたが今日からはまたゆっくりと更新していきたいと思います。   武奈ヶ岳は「湖西の天井」とい … 続きを読む

【復活】今日は出張帰りのリハビリ登山で伊吹山

…と、言いながら山頂駐車場まではドライブです。   山上を1時間30分ほど「山歩」してきました。 ルートは3つありますが、「西登山道(40分)」からスタート‼︎   豊かなヨモギと様々な花に囲まれた道 … 続きを読む

登山靴の選び方 その2「登山靴の選び方、合わせ方」

昨日は「靴の種類」について説明しました。 本日は靴の選び方、そして合わせ方について少し。   【サイズと木型】 基本的な考え方として「サイズ」というものがありますね。 一つは「長さ」そしてもう一つは「幅(ワイズ … 続きを読む

登山靴の選び方 その1「登山靴の種類とその特性」

さて、このサイトでは「始めは運動靴で初めて」山歩きがわかってきたら「登山靴を買えば良いんじゃない?」というポジションです。   ・・・が、どうしても「始めに登山靴を買いたい!!」ヒトも少なくないようなのでここで … 続きを読む

【速報】今日は武奈ヶ岳(比良山系)へ‼︎

6時間、11キロ 久々の武奈ヶ岳は素晴らしい山行になりました。 ぶなかがたけは名前の通りの「ブナの岳」ですが、今回は「イン谷」という谷間から上がるルートから入って行きました。 水量豊富な谷を登って詰めていくと、その先には … 続きを読む

コラム【Applejack】MACでPDFファイルをプリントする「VipRiser」

昔MACでウィンドウズ(のフリーウェア)を動かせる「Wine」を使って「カシミール3D」を動かすと便利というお話をしました。 地図を印刷するために「コンビニ印刷」を使う場合、PDFデータが作れるとかなり便利です。 PDF … 続きを読む

コラム「ソーラーチャージャー+新USBバッテリーのテスト」十分に実用レベルの防災ツール

ボーイスカウトのイベント「世界ジャンボリー」の戦訓を受けて購入していた「ソーラーチャージャー」を先日購入した新バッテリー「ANKER」と組み合わせて実験してみました。 …が、この実験では「充電は出来るよね」「壊れてないよ … 続きを読む

コラム「ユニクロの今年のAIRismは買い・GWセールはAIRismセール」

そういうわけで今日はOFF、静かに過ごしております。 今日の話題は「今年のAIRismは買い」という事です。   【今年のAIRismは期待の3バージョン】 登山・自転車でのAIRism活用についてはここで書い … 続きを読む

【恒例の速報】ゴールデンウィーク中はまだ山の気候は「冬」です十分な装備と慎重な判断を!!

まあ例年通りの速報ですが、最後のお願いです「山は『地上』とは違い基本的どこでもまだ晩冬程度の厳しい気候」です、十分な配慮と装備をお願いします!!   2014の速報はこちら 万全の「冬山」装備が無ければ、決して … 続きを読む