• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

伏見稲荷大社二年参りレポート【足下の歓声作戦-結果報告-後編】

  そういうわけで、昨日の続きです!! 前回、伏見稲荷の「奥社」を抜けて御神体である「稲荷山(日本で初めて稲が生えた場所)」に入っていきました。 公衆トイレからやや急になった坂を登るとそこにあるのが「熊鷹社」で … 続きを読む

伏見稲荷大社二年参りレポート【足下の歓声作戦-結果報告-前編】

そういうわけで、昨年に計画していた二年参り「足下の歓声」でしたが、その結果報告をしようかと思います。 現地到着はほぼ予定通りの22:40でした、30分ほど時間を潰すために屋台へと進みます。   【時間待ちをして … 続きを読む

【速報】「溜めにためた2014-16登山記録完成!!」マイブックの印刷がまた綺麗になってました!!

そういうわけでようやっと完成しました!! 脅威の90ページ!! 登山の記録写真集!! やっぱり現物が届くと嬉しいですね!!   My Book Editerは比較的簡単に複雑レイアウトの写真集を作れるアプリに進 … 続きを読む

雑記「荷物をスッキリさせるケーブル内蔵モバイルバッテリーを買い替えてみました!!」

そういうわけで年末に色々と切り替えをしています。 今日は普段使いの『荷物をスッキリさせる』モバイルバッテリーの話!! 山などにはAnkerやCheeroの大型バッテリー(20000mAh)を持っていくのですが、最近普段使 … 続きを読む

伏見稲荷二年詣作戦「Cheers Under feet(足下の歓声)」

そういうわけで、今日は心を無にして二年詣りの計画を立てようと思います。 まあ基本計画は毎年同じなので細かい調整(電車の時間の再調査など)をするだけですけどね!!   【足下の歓声】 計画のキモはまさに「足下(そ … 続きを読む

雑記「機能性タイツの補修にも使える」100均のジャージ用補修テープとカワグチの補修テープ比較

そういうわけで100均で「ジャージ補修テープ(シート)」を入手したのでこれを過去に紹介したカワグチの補修テープと比較してみました。 耐久テストは残念ながらまだ結果が出ていません。 価格差は下を見れば3〜4倍ですね。 &n … 続きを読む

雑記「いろいろ受け取ったり、作業をこなしたりする週末~ダイソーのiPhone2017ガラスフィルムはXにジャストサイズ」

そういうわけで、この週末は受け取りと作業の週末。 作業はさぼりにさぼっていた登山の写真集をMyBookで作成中!!(2013年の北穂高岳の時も「ようやっと」と書いてますね) まあとりあえず2014年の八ヶ岳(硫黄岳)から … 続きを読む

【速報】モンベルのオンラインショップで「ビクトリノックスmont-bellエディション」文字入れ無料キャンペーン中!! (~12/17まで)

そういうわけでクリスマスシーズンになり様々なキャンペーンが行われていますが、われらが「mont-bell」もつつましいクリスマスキャンペーンを始めています。 一つ目は「mont-bell会員は送料無料」でお世話になった方 … 続きを読む

【高雄→清滝→保津峡】3名所をチェーンする秋の渓谷散歩

そういうわけで、この週末は「高雄→清滝→保津峡(水尾)」という秋の3名所を数珠繋ぎに歩いてきました。 (例によって細かいところはYAMAPで) まず始めに!! 今年は「秋が早く」紅葉も7割終わり、3割の力でお送りしていま … 続きを読む

【速報】秋の保津峡歩き「脚の速い秋を追いかけるトレッキング」

そういうわけで、今日は「高雄→清滝→水尾」というルートを歩いてきました。 今年は紅葉がはやくて、「もう終わり」といった風情でした。 高雄の硯石亭で少し勢いをつけて歩きはじめました。 川沿いのルートは緩く体力的には問題は無 … 続きを読む