イベント「肉のヒマラヤ登山部」無事登頂(完食)!!

そういうわけで、「肉のヒマラヤ」登山部に参加してきました(?) 肉のヒマラヤ meet by meat (店舗は 築地 と 渋谷) ニュージーランド産の良質なブロック肉を「ヤマで」提供する素敵なお店なのですが例の新型コロ … 続きを読む
そういうわけで、「肉のヒマラヤ」登山部に参加してきました(?) 肉のヒマラヤ meet by meat (店舗は 築地 と 渋谷) ニュージーランド産の良質なブロック肉を「ヤマで」提供する素敵なお店なのですが例の新型コロ … 続きを読む
そういうわけで、今回は軽い話題「昼飯に野菜スティックを食べてたんだけどそれならむしろ自分で作る(切る)ほうが良いんじゃない?」という事でそのためのセットを会社に用意したよ!!……という話。 はい、簡単ですね。 ハードウェ … 続きを読む
そういうわけで、ようやく生活が正常化しつつあるので「自炊部」復活を記念して(?)ふるさと納税の返礼品を活用した鶏パーティーを開催してみました。 メニューは「水炊き」「もも肉と内臓肉のダッチオーブン焼き」「さ … 続きを読む
そういうわけで今年からもろもろアレルギーに引っかかってしまう体質?ストレスフル?な状況になってしまっています。 まあ常にマスクをすれば良いのかも知れませんが、それは「鬱陶しいなぁ……」という事で卓上サイズの空気清浄機を導 … 続きを読む
そういうわけでこのトコロ凝っている低温調理機「ANOVA」を過去に購入していた予熱調理器「シャトルシェフ」を組み合わせて使っています。 この「ANOVA」は精密に温度を指定して加熱調理をすることができる機械(ヒーター+セ … 続きを読む
そういうわけで最近話題の『断食』をオフィスワーカーの生活に最適化した形で実施する方法が「自分を変える最高の食事」という本で紹介されていますがそのキーになるのが「良い油脂(バター)を、良いコーヒーとシェイクした」バターコー … 続きを読む
そういうわけで、そろそろ春をにらんでもろもろ準備中!! 直近は「花見」ですが!! 今回は今シーズン向けに「独自ブレンドのトレイルミックス」を作ってみたというお話です。 【パワフルなトレイルミックス】 まあ、 … 続きを読む
週末の鳥取旅行では「かろいち」という観光市場(運営は漁協)で少し買い物をしました。 「豆腐ちくわ」のできたて工房とともに4件ほどの魚の卸が店を開いていて、まあなかなか悪くない感じでした。 値段も「観光地価格」というほどで … 続きを読む
そういうわけで、食器の切り替えを始めています。 我が家では食洗機を活用する都合から「居酒屋調」の『同型小皿大量購入』という戦略をとっていますが、やはり徐々に損失していってしまうので一定数を超えると、同型の小皿あるいは「過 … 続きを読む
そういうわけで、シーズンかつ大流行中のインフルエンザについて!! 【型の違い】 まず基本としては「ウイルス」は「ビールス(細菌)」とは全く違うという事です。 ビールスは「微生物」ですから、体内に増えた病原菌 … 続きを読む