• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【速報】立山登山〜俺たちの夏終了〜

今日も立山界隈、奥大日岳に向かいました。 幸いな事に今日は快晴で、北アルプスの主要な山々が見えました。 午後からは雲が沸き立つ気象で、景色は最高、とは言えませんが。 ええ感じの1日になりました。 ただし、最後の難関「雷鳥 … 続きを読む

【速報】日本は今日も雨「雨の立山、弥陀が原」

そういうわけで、今日は立山「弥陀が原」へ。   移動の疲れを癒し高度順応するために今日は弥陀が原→室堂を歩きました。   途中、こんな感じの鎖場(このワンポイントですが鎖場は30分くらい連なっています … 続きを読む

雑記「山での新しい読書習慣に『Kindle Paper White 6G』」

そういうわけで「Kindle」買ってみたのですが、僕のような『アウトドアでの読書』が多い人には「やっぱしペーパーホワイト(フロントライト付き)じゃないとダメなのね・・・。」ということで買いなおしました。   で … 続きを読む

雑記「山岳用語集のまとめ」

僕が研修をするときに大事にするのが「用語説明」です。 『誰もが認める専門用語』はまだ良いのですが「当たり前に使われている用語」は『実は特殊な意味や解釈』がある上に、誰も説明してくれないという厄介な要素です。 特に山岳用語 … 続きを読む

超初心者登山「簡易セルフビレイのツール・デイジーチェーン」

ジャンダルムに行ったときに教えてもらった「簡易ハーネスの作り方」では「シュリンゲ2個・カラビナ2個」で作る簡易な確保ツールを紹介しました。 シュリンゲ二つのほうが、汎用性はありますが「必要になったときにいちいち作るのはち … 続きを読む

【速報】ボーイスカウトファミリーキャンプ【京田辺:竜王こども王国】

いやー、ものすごい豪雨か記憶に残るキャンプになりました。 キャンプファイアも流れてしまったので、プランBとして小さな焚き火の「夜話」とかも予定しておかないといけませんね〜。 竜王こども王国はファイア場を囲む炊事場があって … 続きを読む

雑記「Vibramの『軍足』シューズの『Furoshiki Shoes』が値下げ」

  「登山靴といえば?」「Vibram」というぐらい、登山靴のソールでは圧倒的なシェアを誇るVibram社!! 最近は「ベアフット(素足のようなショック吸収材の少ない靴)」というカテゴリのシューズで、日本の『軍 … 続きを読む

【これは必須】20K自転車用ブレーキライトの「NANO」の誤動作と改良型「NANO DUO」

そういうわけで「自転車用ブレーキLED欲しいね!→あるらしい」→「イオンバイクでも売ってたけど、ちょっと微妙」というところまで進んできました。 【取り付けは簡単】 前回も説明したとおり取りつけは簡単です、「ブレーキワイヤ … 続きを読む

雑記「やるじゃんイオンバイク」ナノブレーキライト購入

今朝は出会い頭の事故で、幸いなんの被害もなかったのですが「なんか路上がバタバタしてる」こんな日には道選びから気をつけないといけませんね…。   まあ、そんな中イオンに行く機会がありましたので、「イオンバイク」を … 続きを読む

雑記「はじめてのチタンは『シェラカップ』」

そんなわけで僕が自分で買った初のチタン製品は「シェラカップ」でした。 理由は以下のような感じです。   ・贈り物として最適!! シェラカップはあまり高いものではありません、ですから単に贈られると「どうなんだろう … 続きを読む