雑記「志賀高原スキー合宿の結果と雪の北アルプスを望める奥志賀スキー場のオススメ」

そういうわけで、スキー合宿終了!! 今年は「週末には雨、平日は晴れ」というスキー場泣かせの天候でしたが、月曜日は予想通りの「前夜に雪+晴れ」という天候で最終日は最良の半日になりました(暖かすぎて午後はかなり重い雪になりま … 続きを読む
そういうわけで、スキー合宿終了!! 今年は「週末には雨、平日は晴れ」というスキー場泣かせの天候でしたが、月曜日は予想通りの「前夜に雪+晴れ」という天候で最終日は最良の半日になりました(暖かすぎて午後はかなり重い雪になりま … 続きを読む
スポーツオーソリティ 決算セール‼︎ 会計で15〜20%というのはかなり安いですね〜。 ここでのオススメのシックスパッド(電気刺激筋力トレーニングマシン)は残念ながら対象外‼︎ タントカのザッ … 続きを読む
今年は週末毎に雨が降る悲惨な天気(´Д` ) 夜にとなりのヒュッテまで飲みに行ったら坂が凍結していて、シューズチェーン必須という状況でした〜(´Д` ) 今日はバーンバーンバーン‼︎ 寒いはガスるわでなかなか大変‼︎ 伝 … 続きを読む
翔泳社が本格的に電子書籍を展開するという事で2月25日まで全書籍50%OFFセールが展開されています。 まあ、既存の本屋との関係で「いつも安く」というのは難しいのでしょうけどこういう「お祭り的に下げる」のはまあ比較的受け … 続きを読む
皆さんご存知の「Amazon」ゆるい返品ポリシーは消費者の味方ですが、このAmazonのアウトレットが年々拡充していてどんどん幅が広くなってきましたのでご紹介します。 Amazonはあらゆる商品を扱っていますから、アウト … 続きを読む
前回は「適切な判断力(体力的に余裕がある事)」がトラブル(遭難)を防ぐとご説明しました。 チームの人数は一桁であればリーダー・サブリーダーに余裕があればチームの能力を維持する事ができます。 【サブリーダーが … 続きを読む
登山における計画作りで重要な指標は「リーダー・サブリーダーの体力」です。 体力の物差しになるのは「普段歩いている山」での行動時間です。 例えば六甲山を難なく歩いている人は(頂上まで3時間弱、往復4~5時間程度)上高地→涸 … 続きを読む
そんなこんなで、タイヤを一斉交換してみました。 【全てのチューブを米式化】 まあ、普段乗る自転車ばかりなんですが、今回はチューブ交換をして「すべて米式バルブ化」というプロジェクトも同時進行‼︎ … 続きを読む
台湾地震は幸いなことに一つのビルを除くと大きな被害も出ていない様子ですね。 「【台湾地震】出動準備態勢を解除しました。」関西のNGOも現地へ向かう体制を取っていましたが6日夕方の時点で台湾側から「不要」との回答が出ていた … 続きを読む