【速報】本日は年に一度のビーバー隊伏見稲荷大社引率初詣

好天にも恵まれて中々良い初詣になったと思います。 →ボーイスカウト枚方第十五団のサイト 弥栄!! あと、今回はReliveでログを動画にしてみました、これは中々面白いので今度一度やり方をまとめてみますね。 とりあえず、今 … 続きを読む
好天にも恵まれて中々良い初詣になったと思います。 →ボーイスカウト枚方第十五団のサイト 弥栄!! あと、今回はReliveでログを動画にしてみました、これは中々面白いので今度一度やり方をまとめてみますね。 とりあえず、今 … 続きを読む
そういうわけで、中山寺を巡ってきた時の速記です。 https://yamap.co.jp/activity/2963223 中山寺巡り お寺の広大な境内をつらつらと歩いて行きます。 ルートは全般的に問題ない感じでした。 … 続きを読む
そういうわけでアイゼンですよ、アイゼン!! 「ある程度以上の高山」に行くなら「夏でも必須のお守り」がアイゼンです。 とはいえ、みんなが本格的なアイゼンを持ち歩く事はできません、「本格的な雪山」に行くならともかく、低山や夏 … 続きを読む
そういうわけで、野外生活社新春サミット⛰開催されました!! 大阪府内某所の古……旧くらいかな?事務所跡を使ったナイトキャンプ形式の集まりでした。 ダッチオーブンではローストチキンが用意されていました、味噌鍋用には猪も!! … 続きを読む
そういうわけで、恒例の初詣愛宕山(愛宕神社)参拝を行いました。 ルートは荒れ荒れで、参道以外は一般にはおすすめしません。 詳しいところはYAMAPで!! (一部直線になっている部分はログが飛んでしまっています) 【参 … 続きを読む
そういうわけで、先日五竜岳は無事に終えた夏の思い出ですが、この時山頂付近で電話をかけて山田旅館の予約を取りました。 こちらは小谷温泉の湯元であるとともに、雨飾山の麓に位置します。 そういうわけで3連休の締めは雨飾山(YA … 続きを読む
そういうわけで年末最後の登山は嵐山を回ってきました!! ルートは微妙で(YAMAP)下山ルートは道が廃止されていましたので一般にはこの通りは歩けませんので参考程度でお願いします。 奥嵐山は渡月橋から徒歩10分ですが秘境感 … 続きを読む
詳しくはYAMAPで!! 「近所の山」交野山 獅子窟寺=くろんど池。 交野山に行って来ました、台風の影響でほとんどの尾根道が崩れていました。 今年はまだ良いですが、来年、大雨のシーズンが来ると全面的に崩れる可能性が高いと … 続きを読む
そういうわけで、昨日に引き続いて今日は五竜山荘からの下山です。 五竜山荘はテラス(?)席からの景色が最高でした。 【遠見尾根はとおいでー】 そういうわけで、五竜山荘からそのまま遠見尾根を降りていきます。 えー、この日 … 続きを読む