野外生活的『花見ビバーグ演習』

【ビバーグ演習兼4WAYブラケット試験】 花見の場所取りでのビバーグ演習および実験。 2013年 大阪城での花見場所取りにこの4WAYブラケット(資料では銀色シート)を使いその効果について確認をした。 ■【体感気温】気温 … 続きを読む
【ビバーグ演習兼4WAYブラケット試験】 花見の場所取りでのビバーグ演習および実験。 2013年 大阪城での花見場所取りにこの4WAYブラケット(資料では銀色シート)を使いその効果について確認をした。 ■【体感気温】気温 … 続きを読む
来る2013年5月25-26日にCAMPSITEのキャンプを開催します。 場所は「寝屋川市野外活動センターNOA」で、特に予定を詰めない感じのロッジ泊のキャンプをしたいと思います。 最寄り駅はJR学研都市線「四条畷駅」 … 続きを読む
そういうわけで2010年の話にはなりますが、よくおススメしている超初心者向けの立山のルート(+2:弥陀ヶ原と浄土山)を歩いてきたときの写真集が公開されています。 良ければこちらからどうぞ!!! →→→■立山 … 続きを読む
登山・アウトドア向け2~5人用スタッキングクッカーを組み立てよう 登山用のクッカーと言うと、山の道具屋さんで購入するイメージがあると思いますが、やはり一般家庭向けの調理器具のほうが使いやすいものです、重量も「女性向けに使 … 続きを読む
CampsiteとAGAのイベントでは、昨年一年でさまざまなボードゲームを試してみたのですが、やはりボードゲーム(カードゲーム)の種類は絞って、固定したほうがいいのではないか?という結論になりました。 元々も絞っていたん … 続きを読む
雨具、おお雨具。 そういうわけで雨具・・・・・・しかも、ハイキング用の超安価な雨具についての考察 公式見解は「透湿性素材の雨具を買ってください」ということなんですが、それだと「買わない」人も出てきてしまい、それはそれで逆 … 続きを読む
そういうわけで、おばあちゃん向けに自転車(トライク SE3)の導入トレーニング二回目をやってきました。 今回のコースは「関西外大ICCカフェレストラン」へのコースです。 今回はトライクの「ハンドル改修」もやりました。 こ … 続きを読む
そういうわけで、八幡山ハイキングの詳細をお送りします!!! 今回は、ちょっとランチに気合を入れてみようと思っております・・・・・・努力はしますw 4月28日(日) 近江八幡ハイキング 9:00 新大阪 京都行きホーム(9 … 続きを読む