雑記「【FirstAIDS】 非常リュックに入れておく『最小限』の救急セット作成」

登山用・非常用リュックに入れておく救急セットを友人に配るように準備しました。   お仕着せのセットだとイマイチ使い道のわからない物(ムダなもの)が産まれがちなので「ミニマム」で「コンセプトを絞った」モノを考えて … 続きを読む

雑記「街中で楽しむ探検ゲーム『追跡ハイク』の準備中」【交野市編】

ボーイスカウト枚方15団で、近日実施予定の追跡ハイクのための準備を進めています。 オリエンテーリングやジオキャッシュというようなこういう「ナビゲーションゲーム」は欧米では人気ですが、ボーイスカウトでも伝統的にナビゲーショ … 続きを読む

『登山と野外生活で』意識しないといけない「服装の違い」の【実装編】

前回、登山と野外生活で違うのは「防御力」、特に「耐火防御力が必要、だ!」と繰り返して述べました、では「防災リュック」にはどういうウェアを用意するべきなのかを実際のリストと解説を試みてみましょう。   【防災袋に … 続きを読む

『登山と野外生活で』意識しないといけない「服装の違い」の【理屈編]

「超初心者登山」ではしつこいぐらいに「化繊・化繊・化繊」と繰り返してきました。 ですが、野外生活では「化繊」だけではダメです。   化繊の「汗・濡れ(=冷え)」への対応力にプラスして「防御力」「耐火性」が必要に … 続きを読む

食生活の「過剰」を軽減する日常のコツ

昨日の記事に書いたように、『自然のものを食べれば安心』という正確ではなく『自然に食べる』のが大切です。   人類の発祥の当時を考えてみれば、人類は放浪生活をし、現在のように「大量の小麦が供給されるような場所」に … 続きを読む

過剰を解消する『たまには何も食べない』食事法

ボーイスカウトの教本である「スカウティングフォアボーイズ」にも『「大食らいをしないと力が出ない」などという者はいざというときに役に立たない』と述べられています。   突然何なんだという感じではあると思いますが、 … 続きを読む

【固形燃料】日本の文化を感じる『カエンニューエース』【超初心者登山でも?】

「高性能」でおなじみの「カエンニューエース」についてちょっと実験をしてみたので、速報的にまとめます。 一般的な「固形燃料」とちがい、「カエン」は日本特有のセンスで作られた燃料です。 【ご存知の】こういうので使うやつです! … 続きを読む

【超基本的な】ルートラボの使い方【道のりの調査・計画・共有】

そういうわけで、ルートラボの使い方です。   ルートラボは「操作も簡単で『標高差(アップダウン)』も出る」ので「大雑把にルートの感じを取る」には十分です。 もちろん、「カシミール」のほうが「正確で、高機能」なの … 続きを読む

【超初心者登山の基礎技術】登山届はまず「家族に」

登山届についていろいろ書いていますが、実際として「大型の計画登山」でもない限り『わざわざ出す人はマレ』であろうと思います(しかも、警察のチェックが間に合うかどうかも定かではありません)。   ですから、登山届に … 続きを読む

雑記「【山岳救助】公的なレスキュー(救難防災)ヘリの配備状況を把握してみる」

そういうわけで、「公的な救難防災ヘリ」配備状況の情報です。 なぜこれが大事かというと「保険」の売り込みによく使われる「もしヘリが飛んだら○○○万円」というストーリーの根拠が「民間ヘリ」をベースに計算されているからです。 … 続きを読む