• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「結局ナチュラムの『バッケンジャー』ハイエンドのほうを買ってしまった・・・。」

そういう訳で、結局ナチュラムのバッケンジャー 高い方なのかスタンダードなのかわかりませんが、僕は「安い方スタート」なので高い方(笑) を買い足しました。   黒が新型Backenger200、オリーブグリーンが … 続きを読む

【中間報告】淀川フィッシャーマンズルート探検【エリア毎の写真と解説】

淀川の「ホントの川沿い」を釣り人がウロウロしているのを見てこの「釣り人の道」を開拓できたら面白いかもなぁ~と思って半年、先週思い立って『探検』に行ってきました、あまり時間がなかったので「周回コース」みたいなものまで発見す … 続きを読む

写真集「Miy Tour2014 in 琵琶湖『喜寿からの自転車旅行“MiyTour”』」をリリース!!【PhotoPresso試用】

先日実施した「大津ツアー」ですが正式な名称も決まり(笑)写真集もリリースしました。 正式名称は「Miy Tour2014 琵琶湖~喜寿からの自転車旅行“MiyTour”~」になりました。   【安い、簡単Pho … 続きを読む

【紅葉狩り】一乗寺より比叡山(八瀬口)までのルート案内と八瀬遊覧

紅葉も最盛期まであと少し!! まあ、逆に「終わりかけ」ている場所もあり、今年の気候の難しさを表しているような気もします。   【ルート全体図】   ルート全体についてはいうべきところはほとんどありませ … 続きを読む

【速報】一乗寺から八瀬まで“紅葉狩り”ハイキング

今日は気候も良く、紅葉もグラデーションを楽しめる感じのトレッキングになりました。 ケーブル八瀬のあたりはバチっと紅葉、まだ一週間は楽しめそうですね。   【八瀬駅周辺】 八瀬駅周辺は古くから庭園として整備されて … 続きを読む

【速報】淀川のフィシャーマンズルート探険

今日は午後から淀川のフィシャーマンズルート(仮)を探険に行きました。 GPSでルートも取りましたが、とりあえず今日は写真だけ。 「上空(新御堂)からの写真」   【新御堂の西部】 西部のほうが比較的道は太く、歩 … 続きを読む

今年も写真集「快晴北穂高2013」ようやっとリリース

某「MyBook」というサービスで今年も写真集をリリースしました。 今年はお客さんもいたので「涸沢小屋」で個室に宿泊しています。   写真を見直してみると、特に良い写真がいくつかありましたのでご紹介します(昔に … 続きを読む

エルゴトロン ディスプレイアーム「高いほう(LXアーム)」と「安いほう(NeoFlex)」の違いは「一人用か?」「ミーティング用か?」

そういうわけで、絶賛引越しかつ「モニターアームブーム」なんです、家に採用したエルゴトロンの「LXアーム」に追加して安価な「NeoFlex」も購入してみました。 今回はその違いについてまとめておきます。   【N … 続きを読む

雑記「淀川の秋」身近な場所にある結構偉大な風景

淀川に秋がやってきました。 夏場は僕は「サバンナ」と勝手に呼んでいる淀川河川敷ですが、秋が来るとぐっと日本の風景になります。 台風で一度全域が水没したあと「釣り人の道(フィッシャーマンズルート)」もできつつあり、どこかで … 続きを読む