雑記「賢者は歴史に学ぶ」ウクライナ危機・クリミア併合2014の紹介

「わずか十九日間で……イスラエルの国土や日本の四国より大きなクリミア半島がほぼ無血でロシアに「奪い取られた」経緯は、近現代の紛争史でも特異な事例だといえる」—「クリミア併合2014」より そういうわけで、きな … 続きを読む
「わずか十九日間で……イスラエルの国土や日本の四国より大きなクリミア半島がほぼ無血でロシアに「奪い取られた」経緯は、近現代の紛争史でも特異な事例だといえる」—「クリミア併合2014」より そういうわけで、きな … 続きを読む
そういうわけで、先日予想していたKURADASHIのハイネケンドラフトケグ(小型のガス不要の生樽)が予想通り二月再販されて激安です(通常価格は高すぎの1本7000円→今回1990円x5L 2本セット+送料550円=1本2 … 続きを読む
そういわけで最近買ったもので良さそうなものをザザっと紹介します。 【シマノ 変速機パーツ ディレイラーをAmazonで】 シマノの部品(スモールパーツ)がAmazonでも結構拡大されているのを確認しました。 →Amazo … 続きを読む
そういうわけで、一般的にはニーズがなさそうではあるんですが「カラーボックスをベンチに改造してみた」というアイデアのご紹介です。 「せまい、せますぎる」必要から生まれたDIY 今暮らしている家のダイニングというのかリビ … 続きを読む
そういうわけで、最近突然SNSで広告が出てくるKURADASHI(蔵出し)ですが、注文したハイネケン樽がちゃんと届いて「いいサービス」だったのでご紹介します!! (SNSで広告が出てくる「激安サイト」は詐欺と見分けがつか … 続きを読む
そういうわけで、みなさんタバコを吸われますか? もちろん「煙草を吸おう」という話ではなくて「いざというときの火」を持っていますか?という意味です。 僕もご多分に漏れずタバコは吸わないので、よくあるのが「あー!!ライターが … 続きを読む
そういうわけで、折り畳み机のDIY(脚流用→天板の交換)を実施しました。 上の写真にある「豆型のテーブル」から足をとってこの天板に付け替えるだけという「簡単DIY」です。 工具としてはちょっとした電気ドリルがあれば何とか … 続きを読む
そういうわけで、冬、みかんの季節です。 今年も自家製陳皮づくりが最盛期を迎えています。(Lohasな感じですね) 果物は「皮まで食べるとちょうどバランスが摂れる食べ物」という説もあります(果肉だけだと糖分が多すぎて様々な … 続きを読む
そういうわけで、片耳かけ式ヘッドセットが大好きで、ここまで色々と使ってきたのですが、「これが希望していた形」というもの(商品名:UFO4)があったのでご紹介します。 「希望していた形」とは「耳掛け式で、バッテリーは後側に … 続きを読む
そういうわけで、規格が複雑になる昨今、ブルーレイをパソコンで見るのにも「ソフトが有料」という昔懐かしい環境に戻ってきつつあります。 まあですがまだ「無料でやる」方法もありますので、ご紹介させていただきます。 【VLC … 続きを読む