雑記「スキー向け装備品2016-ソロニャックの『ハンティングウェストポーチ』が活躍」

そういうわけで2015に続いて、「スキーの装備2016年版」をご紹介します。 最重要なのは「通信(携帯・スマートフォン)」を維持する事なのは変わりません。「保温の工夫」と「外部バッテリー」が最重要です。 そ … 続きを読む
そういうわけで2015に続いて、「スキーの装備2016年版」をご紹介します。 最重要なのは「通信(携帯・スマートフォン)」を維持する事なのは変わりません。「保温の工夫」と「外部バッテリー」が最重要です。 そ … 続きを読む
スポーツオーソリティ 決算セール‼︎ 会計で15〜20%というのはかなり安いですね〜。 ここでのオススメのシックスパッド(電気刺激筋力トレーニングマシン)は残念ながら対象外‼︎ タントカのザッ … 続きを読む
前回は「適切な判断力(体力的に余裕がある事)」がトラブル(遭難)を防ぐとご説明しました。 チームの人数は一桁であればリーダー・サブリーダーに余裕があればチームの能力を維持する事ができます。 【サブリーダーが … 続きを読む
登山における計画作りで重要な指標は「リーダー・サブリーダーの体力」です。 体力の物差しになるのは「普段歩いている山」での行動時間です。 例えば六甲山を難なく歩いている人は(頂上まで3時間弱、往復4~5時間程度)上高地→涸 … 続きを読む
そういうわけで、デカトロン(オキシレングループのショップ名)で取り扱っているハンティングブランド”ソロニャック“のジャケットやグローブは判断がつかないので、とりあえずは気になった「ウェストポーチ」 … 続きを読む
そういうわけでAmazonのアウトドアセールが実施中なのですが正直微妙!! まあ、誤差くらいの価格差しかありませんね。 【デカトロンウィンターセール】 …と、いうわけでデカトロンのウィンターセール!! デカトロンはデザイ … 続きを読む
昨年もご案内した関西圏の耐寒登山の定番「金剛山」ですが、今年も計画を再確認していて金剛山のサイトを見ていたら今更気づいたのですが、ライブカメラがあるんですね。 このライブカメラのページが面白いのは「リアルタ … 続きを読む
冬の道、特にアイスバーンを歩くときに必須の「スノースパイク」!! この時期は低山(1000m弱)でも雪や凍結があることがあります、もちろん「アイゼン」でも構わないのですが、普段から持って歩くのはキツイところもあるので「ス … 続きを読む
今日はサラッと。 100円ショップを久しぶりに巡回していたら目に入ってきたのがこの商品‼︎ 「ソーラーパネル付きLEDキーライト」 キーホルダーに取付けるていどのミニライト+ソーラーパネル(+バッテリー連続使用時間は30 … 続きを読む
2年ほど前に「家から世界の山頂を偵察」というエントリーを書き、僕も微力ながら各地の山頂のPhotoSphereなんかを上げてきたんですが、Googleが本気のプロジェクトでモンブランを「ストリートビュー」に載せたようです … 続きを読む