超初心者登山の技術【決断-難に遭ったと認める時】

【多分あなたも遭難している】 もしもあなたがすでに4~5回の登山経験をしているなら「気づいていないだけで実はすでに遭難の一歩手前まではいっていた、あるいは遭難した事がある」という事に気づく事が大切です。   「 … 続きを読む

超初心者登山の技術【ビバーク】その1『装備をフル稼働させる』

登山で昔からよく言われる笑い話 「ある遭難者が季節はずれの冷え込みの夜に遭難し燃やすものは何も無かったので力尽きた・・・・・・しかしそいつの荷物からは大量の鉛筆が見つかったんだぜ。」 この話は訓話で、要は『使えるものは何 … 続きを読む

【登山でiPhone5対策】GPS ロガーアプリ”ZweiteGPS”を課金利用してみた。

スマートフォン登場でGPSは「実はスデにあなたの手の中に!!」という状況、無料から500円で使えるこれらの機能を「有効」にしておかないのはもはや「やらずの罪」という時代です!!(→Andoroidの方は「山旅ロガー」を! … 続きを読む

超初心者登山の技術『救急バッグの中身』

  正式には「持ち物リスト」で紹介している『救急バッグ』の中身ですが、この間の『補修パッチ』の記事で写真を撮ったときに・・・。   「よく考えれば勝手に追加しているものもあるなぁ~」と思い当たったので … 続きを読む

超初心者登山の技術「登山のスポーツ性の一つはエコカーレース同様の『ていねいさ』」『歩き方の工夫』【2/2】

さて、それでは今回はついに「歩き方」 エコウォーキングについて書いていこうと思います。   ・・・で、その前に前回の記事を読み返していて、ひとつお詫びがあります。 軽い始まりなのに、最後が重過ぎる記事になってし … 続きを読む

超初心者登山の技術「登山のスポーツ性の一つはエコカーレース同様の”ていねいさ”」『着脱ぎの重要性』【1/2】

登山を『競技』としてみると重要なのは『疲れない・痛めない事』です。 『疲れず、痛めず』で歩けば登山の間ずっと楽しめますし、様々な選択肢が広がりますし、緊急避難の技術のような派手さはないですが、常に使える技術です。 &nb … 続きを読む

ジャンダルム攻略トレーニング『急斜面では踵を上げてポジションを作る』

ジャンダルムの岩場をあがるときのやり方の三つ目として、『靴のフロント部分だけでグリップをする(踵を上げる)』をトレーニングしました。一つ目は「ハーネスのつけ方・作り方」 二つ目は「相互確保(アンザイレン)での歩き方」 靴 … 続きを読む

ジャンダルム攻略トレーニング『アンザイレンでの基本的な歩き方』

さて、ではトレーニングの二回目です。【一回目 簡易ハーネスの作り方はこちら】 本編【ジャンダルム攻略 前編はこちら】 【中編はこちら】 今回はアンザイレン(相互確保)というテーマでやりますが、あくまでも『確保者には高度な … 続きを読む

ジャンダルム攻略トレーニング『シュリンゲでの簡易ハーネス(セルフビレイ)の作り方』

そういうわけで、トレーニング内容は「ハーネスの取り扱い(セルフビレイ)の作り方」「アンザイレン(相互確保)の注意点」「岩場の歩き方」の3点です、少しまどろっこしくなりますが分けてやります。 ビレイとは『確保』のことで、安 … 続きを読む

超初心者登山……の後に『登山後のアフターケア#基本とボディケア』1/3

超初心者と登山に行く前のポイントが『短時間で美しい絶妙コース選び』と『十分な情報と支援の提供』だとすれば、登山後のポイントは『手厚いアフターケア』です。 0)アナログとデジタルでのアプローチを   今の機器のほ … 続きを読む