超初心者登山の技術『救急バッグの中身』

 

正式には「持ち物リスト」で紹介している『救急バッグ』の中身ですが、この間の『補修パッチ』の記事で写真を撮ったときに・・・。

 

「よく考えれば勝手に追加しているものもあるなぁ~」と思い当たったので一度紹介をしておきます。

左上から右へ順に「正露丸>ビタミン剤>アルコールウェットティッシュ>ムヒアルファEX>シール式の補修シート>Mueller(ミューラー) ワンダーラップニー>テーピング>靴ヒモ」

左上から右へ順に「正露丸>ビタミン剤>アルコールウェットティッシュ>ムヒアルファEX>シール式の補修シート>Mueller(ミューラー) ワンダーラップニー>テーピング>靴ヒモ」

 

あくまでも『応急処置』に特化した仕様になっています。
具体的には『止血』『捻挫などの関節異常対策』『腹痛』に特化しています。

 

消毒は?水で洗えばOKです。
止血もレベルによりますがテーピングとウェットティッシュで。

 

「不十分な処置しかできない!!」・・・と言いたくなるかもしれません。
どちらにしろ限界はあります。行動力が戻ればやるべきことは『避難』です、山小屋か病院にいち早く向かいましょう、リュックサックには限られたものしか入りませんし、私たちは医師ではありません(単純な手術や検査が「必要」とされた段階でどっちにしろお手上げなのです)。

 

さて、この程度のチューニングは、皆さんも工夫してみてください!!!
もちろんもう少しカバー範囲を増やすのも良いと思いますよ!!

 

救急バッグ

救急バッグ

 

 

 


人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!


【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」「20K自転車」「野外生活」「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!
ブックマーク パーマリンク.

超初心者登山の技術『救急バッグの中身』 への1件のフィードバック

  1. ピンバック:20K自転車の「基本的な付属品」最低限の工具(その2/3) - Campsite7