• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

曽爾高原「亀山-二本ボソ」ミニ縦走コース【1シートガイド作製】

そういうわけで曽爾高原の超初心者登山コース「亀山-二本ボソ」ミニ縦走のコースガイドを作製しました!! 「1枚の紙で山の周りまで行って帰ってこれるガイド」を目標に作製していくつもりですが、今回の「曽爾高原」は非常に「山域が … 続きを読む

【雑記】アップルウォッチ専用バッテリーがあれば「USBケーブルでAppleWatchを充電ができる」のでラクチン!!

そういうわけで、結構使っているアップルウォッチですが「充電環境が作りづらい=専用の非接触ケーブルのみ可」という悲劇があります。   今回はそれに対応するべく「小型」AppleWatchモバイルバッテリーを購入し … 続きを読む

【超初心者登山】曽爾高原のルートWEB調査と結果「曽爾高原縦走ルート」

そういうわけで、今日からは(飛び飛びになるかもしれませんが)「秋から始める登山カレンダー(前編)」「同(後編)」で名前を上げた山域の調査とその結果をまとめていこうと思います。 今回は第一回「曽爾高原」です。 【曽爾高原の … 続きを読む

2017年北海道をゆるっと回った週末と「札幌(新千歳)は登山旅行に最適のゴールデンエリア」

そういうわけで、この週末は北海道へ行ってきました。 来年にはみんなで行きたいと思っている「樽前山(苫小牧)」と富良野を回って来ました。 樽前山は駐車場からさっと入って見てくる事ができるので30分ほど歩いてきました。 天気 … 続きを読む

雑記「情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記(Kindle版)」が50%OFF

そういうわけで、サイトの中身とはあまり関係ありませんが良い本が「Kindle本50%OFFセール」で安くなっていたのでご紹介します(超初心者向けカレンダーの各山域のガイドは……時間かかってます!!鋭意準備中です!!)。 … 続きを読む

【速報】この週末はフットサルに「NP大阪フットサルオフ会」

そういうわけで、今週末はニュースピックという「ニュースサイト」の交流会でフットサルに参加してきました。   プレイ自体については素人なのでなにも言えませんが、久しぶりの無酸素運動に死にそうになりました、登山や自 … 続きを読む

【超初心者登山】秋から始める登山カレンダー(後編 1月~5月)

そういうわけで後半戦、「昨年の秋から始まった」登山カレンダーの続き(関西編)翌年1月から5月を書いていきます!!   【ホームベースを決める重要性】 今回は月に一回ずつの山の紹介をしていますが、体力をつけるため … 続きを読む

【超初心者登山】秋から始める超初心者登山カレンダー(前編)

そういうわけで、「剣岳への二カ年計画」なども考えましたがこういう「低山から段階的に」登山を始めるカリキュラムを考えると「秋開始」が良いような気がします。   ……夏からは始める場合は「いきなり良いところにいくプ … 続きを読む

【速報】霧の比叡山「一乗寺から山頂ケーブル駅→修学院へ下山」

そういうわけで、今日も比叡山へ。 ルートは一乗寺からケーブル駅まで進んで、修学院へと下りました!! ルートはこのところ似た感じの警告ばかりですが「倒木多し」というところになります。 天気は予報の「滝雨」はハズレて、シット … 続きを読む