• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

【上映作品『小屋番』】日本映画撮影監督協会 関西映像懇話会にお呼ばれしました。

  ・・・・・・とはいえ、別に会員制とかの集まりではないので、皆さんもぜひw 会費は500円(学生無料)、場所は大阪の同心—天満=桜ノ宮の間ですね(大阪天満宮あたりからも来れます)。   … 続きを読む

祖母用の自転車計画を再始動

夏の間はあまりの気候にやってなかったのですが、秋を迎えたのでウェアの新調も含めて計画を再開しました。 秋のカラーあふれるウェア(?)をそろえてみました。 まあでも、Amazonのこの↑モジュールだと色は自動選択されるんで … 続きを読む

超初心者登山の技術「登山のスポーツ性の一つはエコカーレース同様の『ていねいさ』」『歩き方の工夫』【2/2】

さて、それでは今回はついに「歩き方」 エコウォーキングについて書いていこうと思います。   ・・・で、その前に前回の記事を読み返していて、ひとつお詫びがあります。 軽い始まりなのに、最後が重過ぎる記事になってし … 続きを読む

超初心者登山の技術「登山のスポーツ性の一つはエコカーレース同様の”ていねいさ”」『着脱ぎの重要性』【1/2】

登山を『競技』としてみると重要なのは『疲れない・痛めない事』です。 『疲れず、痛めず』で歩けば登山の間ずっと楽しめますし、様々な選択肢が広がりますし、緊急避難の技術のような派手さはないですが、常に使える技術です。 &nb … 続きを読む

【人生で活きるゲーム】なぜ将棋をすすめないのか?【権威あるゲームとの距離感】

ちなみに将棋のようなゲームを『アブストラクトゲーム』と言っています。 つげ 上彫りの将棋駒 プライスレス アブストラクトとは『抽象的な』という意味でほとんどの『伝統的ゲーム』はこのカテゴリーに入っています。 アブストラク … 続きを読む

【人生で活きる】人間の”知恵”を使うゲームが良いゲーム【知識ゲームはいらない!!】

Campsiteでは盤ゲームおよび『ゲーム的なモノの見方』を推奨しています。 『愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ』という言葉のとおり、一人の人間が『経験』出来る事は『限られて』いてさらに『偏向』しているものです、当 … 続きを読む

【2013紅葉情報】今日は箕面大滝を下見に来ました。

色づいてはきましたが、まだまだですね。 ちなみに箕面大滝はぎりぎりまで自転車で行く事もできます(とはいえ滝道は人で一杯なので、できれば少し東に走っている43号線を行くべきですが)。 紅葉橋周辺。 箕面大滝 茶店の多さも魅 … 続きを読む

『どんな自転車でも電気自転車に』FlyklyのSmart Wheelはかなりスマート!!

ニューヨーク生まれのFlykly Smart Wheelはかなりスマート。 あなたの自転車を『電動アシスト機能付』+「スマートデバイスの充電バッテリー」+盗難時の「GPS追跡」機能も備える自転車へとアップグレードする(充 … 続きを読む

【アウトドア向け】リストコンパス(予備向け)領布します。

腕時計用のリストコンパスを領布します。 メインのコンパスには使いにくいと思いますが、バックアップコンパスとしていかがでしょう? 送料込み(定形外郵便)800円でお送りします。   もう、同じ値段では取れなさそう … 続きを読む