• 初めての方はこちらへ】『暑い時期には低山はやめておけ』『高山は夏でも20°、春秋には吹雪くぞ』……常識を拾ってからチャレンジしよう「超初心者登山」「20000円からのスポーツサイクル」レベルで"初められる工夫"を楽しんでいます。
    ※PR:本サイトのユニクロ・G.U.以外の商品リンクは広告リンクです。このサイトの運営を賄う目的で設置しています※

雑記「ユニクロ”エクストラファインメリノ”には期待」【~9/29までは一部セール】

そういうわけで今年の冬のユニクロはニット押し、しかも「メリノウール」を推すみたいですね。 何年か前から「次なるブーム」を予感させてきたファブリック(生地)だったメリノウールですが、ユニクロがこのタイミングで登場することで … 続きを読む

【引越し&リストア】PC周りの改造第二段、モニターアームの利用【引越し先のシステム構築学】

共用部のトラブルに引きずられて『速度が落ちている』引越し後のリストアですが、とりあえずは「進められるところを進めよう」という事でモニターの買い替えとアーム利用を始めました。   【テーブル運用の柔軟性を高めるた … 続きを読む

雑記【トレッキングシューズ買い替え】細身の「サロモン クロスロード MID GTX 」「やわい靴とハードな靴」

今回の木曽駒ケ岳行きに先駆けて「トレッキングシューズ」を買い替えしました。 普段ならアマゾンとかでチャラっと買ってしまうのですが(後で説明しますが相応の理由あっての事です)、スポーツデポで買って来ました。 【山靴2足体制 … 続きを読む

Campsite超初心者向け登山イベント「旭日の木曽駒ケ岳」2日目

前日は宝剣岳山荘まで到着、宿泊し。 二日目は夜明けからの行動を開始しました。 前日は全員疲れていたこともあり夕食を終えた後18時には就寝し、4時10分には起床(とはいえそれで10時間以上寝たことになります)。 &nbsp … 続きを読む

Campsite超初心者向け登山イベント「木曽駒ケ岳の食卓」食事編

うーむ、立山Circusのときと違ってレポートがあっさりしているのは、あまりにも快適だったのであまり「苦労」していないせいですね。 昨日の続きで、二日目についてもあとで書きますが、間に食事について挟みます。 【木曽駒ケ岳 … 続きを読む

Campsite超初心者向け登山イベント「秋晴れの木曽駒ケ岳」1日目

「紅葉まではあと10日?」という予想は残念ながら半分は当たってしまいましたが、すばらしい晴天の中でゆっくりと山を楽しむことができました。 ナナカマドなどは十分色づいていましたが、やはりまだまばらでした。 やはり紅葉は早い … 続きを読む

木曽駒ヶ岳での「日の出ベストショット×2」Google vs Apple

ちょっと連休なのか、なんなのかという日なので、緩い記事でご容赦下さい。 木曽駒ヶ岳「日の出ベストショット」二つの機能で!! 木曽駒ヶ岳に行った時に撮った写真の中で〝ベスト〟と評価された写真がAppleの〝パノラマ〟と、G … 続きを読む

【速報2】木曽駒ヶ岳 夜明け前からの登頂とロープウェイでの下山

昨日は上手く電波が乗らなくて連投になってすいません。 今日は4時起きで木曽駒ヶ岳の山頂に向かって来ました。   【登頂 御来光】 途中、中岳のピークを越えて頂上山荘の側を通ります。 頂上まではここから20分(ス … 続きを読む

【速報】やっぱり紅葉まであと10日『色づき始めた木曽駒ヶ岳』

そういうわけで、今日は計画をしていた木曽駒ヶ岳へ! 北御所登山口から登って、2900mの世界まで(山頂は明日!)   【前半−北御所登山口からうどんや峠】 林道一時間、蛇腹沢登山口から山道。 道は緩やかで安定し … 続きを読む

【超初心者登山】紹介した地域の地形図(PDF A3)のデータ保存庫ができました。

時間節約のためにも今まで使った「山域の地図(A3)」をまとめる固定ページ(PCなら↑上のタブから入れます)を作りました。   これでこちらでご紹介した山に行くだけなら地図を切り出す作業をする必要さえなくなるわけ … 続きを読む