そういうわけで「自転車用ブレーキLED欲しいね!→あるらしい」→「イオンバイクでも売ってたけど、ちょっと微妙」というところまで進んできました。
【取り付けは簡単】
前回も説明したとおり取りつけは簡単です、「ブレーキワイヤーに引っ掛け」て「一箇所ネジを止める」だけです。
ネジも「手回し式」です。
ワイヤーをはさむ「溝」にある「くぼみ」にワイヤーを設置して「ネジで止める」ところが唯一の難関(?)でしょう。
【Nanoの「誤動作」】
ところがこのNanoは誤動作します。
正確に言うと「調整」が前提になっています。
NANOはアームの「曲がりが緩く」「稼動範囲が大きい」ため力のかかり方によって上の図のように「変な方向に力が逃げてしまう」事があります。
で「曲がりを急に(折り目を強めに)」して『稼動範囲に合う形に曲げた』ところ誤動作は無くなりました。
【NANO DUOは対策済み】
で、値段が大体1.7倍(1700円ぐらい)の後継機「NANO DUO」ではこれが対策されています。
(Duoは欠品です、また防水などが弱いためNano同様大雨などに当たると点かなくなってしまいます)
「DUO」でもこの形なのですから、「アームの曲がり」については「急角度」にするのはですから『正解』なのだと思います(アームの形状はこの方向で改善(調整)せざるをえないところです)。
逆に言えば「DUO」は調整余地が少ない(ネジも六角レンチがないと止められない)ので、『動作は安定するが、取り付けはやや神経質』という気はします、というかNANOは調整できるように「アームが緩い(やわらかい)」のだろうと思います。
(もう現在Nanoのコピー品だけが日本では買えます上のページで買ったものは僕の自転車にはつけていますオリジナルと同じ位のチープさですがキチンと動いています)
まあでも、普通なら「DUO」が安心ですね!!(以下は二者の動作の違いを比較した動画です)
人生の楽しみをあなたのすぐそばのフィールドで!!
【基本から!!】このサイトで提供する情報の「基本」は各ページにまとめられています、基礎から読みたい方はページ上部のメニューから、「超初心者登山」、「20K自転車」、「野外生活」、「15min盤競技」の4ジャンルのページにまとめてあります。
このサイトのGoogle広告ユニットはサイトスポンサーであると共に、Googleの考えるおススメの情報を自動掲載してくれるという意味で、コンテンツを補助する情報提供システムと考えています。僕は規約上これらを開く事が出来ませんので面白い商品や記事があれば教えてください!!